※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘がいます。母乳が出ず、ミルクをあげると吐き戻す。母乳を上げたいが、どうしたらいいでしょうか?体重4480g。同じ体重の方はどのくらいあげていますか?

生後1ヶ月の娘がいます。
今完母で育てているのですが、最近母乳が出ていないのか乳首を咥えたまま足をバタバタさせたり、おっぱいを手で押して顔をはなそうとします。
前はよくごくごく飲んでそのまま満腹で寝ていたのですが、最近はそれが無くなりました💦
ですが、ミルクをあげるとミルクが合っていないのかよくミルクの時だけ吐き戻します💦なので出来れば母乳を上げたいのですが…どうしたらいいでしょうか?
ちなみに今1ヶ月半で4480gですが、同じくらいの体重の方どのくらいあげていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

途中でゲップ出したくなったとか、眠くなってでも飲みたくてバタバタみたいなことうちの子良くありました!
というか、2ヶ月くらいまでなんでか分からないけど途中で泣いて怒って飲まないってことが多々ありました🥹
母乳外来で相談したら、溜まり乳になってると前に残ってる母乳が冷えてて美味しくなくて飲みたくない!って泣いたりするらしいです😂
今は差し乳になっているので全く嫌がらずに暴れずに飲んでます!
もしはじめてのママリさんも溜まり乳になっていたらそれが嫌で暴れるのかも??とか思いました👀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!

    溜まり乳なっている可能性あります💦
    教えて頂きありがとうございます😊

    • 1月18日
yu.a

うちの子も最近なぜか怒りながら飲んでることがあります😅
顔真っ赤にして乳首離そうと仰け反ったり、足バタバタさせて暴れてみたり💦
眠いけど飲みたい!のかな?とか勝手に思ってます😪
上の方が言われてるように、たしかに私も溜まり乳なのでそれを嫌がってるのかもです😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような経験の方がいらっしゃって安心しました💦
    暴れられるとどうしていいのか困りますよね🥲
    コメント頂きありがとうございます😊

    • 1月18日
maimai

1ヶ月頃も今もよく足をばたつかせて手で押し返してきます。

ギャン泣きする前に授乳したり、本人がキツくないであろう授乳姿勢を見つけてからだいぶマシになりました。
それでもいまだにダメな時はダメなので落ち着くまで待ってから授乳してます。

今2ヶ月で4400gくらいですが、完母で片乳4~7分で本人が飲みたいだけ飲んで寝てしまった時は終わらせて欲しがったらあげるようにしてます🍀*゜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私もいろいろな方法で試してみようと思います💦
    教えて頂きありがとうございます😊

    • 1月18日