※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❤︎
家族・旦那

育児が大変で旦那が筋トレに行き、自分はワンオペでストレスが溜まっている女性。自分のキャパが足りないのか、旦那の行動を許すべきか悩んでいます。

しんどいので吐き出させてください。

年中、年少、生後1ヶ月の男の子を育ててます。
里帰りなしで産後1ヶ月間、旦那が家事を率先してやってくれました。

ですが1ヶ月経った今、旦那が筋トレを始め週3回会社のジムで筋トレをしてくるようになりました。
幼稚園の前日は20時までに寝かせるので完全ワンオペです。
せめて洗い物だけはしてね。と頼みやってくれてますが、こんな大変な時に週の半分自分の好きなことされてほんとムカつくし妬ましいです。

夕方から寝るまでの時間、赤ちゃんはぐずり上の子たちも喧嘩三昧、怒鳴ってばかりの自分が大嫌いです。
子供達が寝てから反省し泣いてる日々で辛いです。

私のキャパが無さすぎるのでしょうか。産後手伝ってくれてたから週3回の筋トレぐらい許すべきなんでしょうか。

大変だというのは伝えてますが、やめる気配は一切ありません。

コメント

かな

まだ生後1ヶ月、しかも上に2人もいるのに…せめて産後半年までは週1回にしてもらえないか話し合うべきかと💦
それか生活費とは別にベビーシッター代を払ってもらうか🤔

しーちゃん

毎日お疲れ様です💦
私だったら夫と話し合います😫
それでもわかってもらえなければ、一度1人で全部やってもらいます💡

ゆか

毎日お疲れ様です🥲
我が家も三兄弟です

いや、
筋トレってやろうと思えば家でもできませんか?
産後手伝うっていったって他人の手伝いをしたわけじゃないですし😓

私なら話し合ってせめて週一ですかね😇

あじ

3人のお子様の育児毎日お疲れ様です💦男っていつまで経っても考えが独身のままですよね…うちも月〜土曜は夜中まで仕事で日曜日は休みなのに起こすまでずーっと寝てます。一緒に居るとイライラします。

えびせん

子ども一人だったとしても週3でジムとかありえないですよ😱独身なのか⁈それか身体を作らないと出来ない仕事ならまだしも。。
それなら一緒に家のことやって子ども達寝かせた後にジム行くか、一緒に寝て早朝行って子ども達が起きる前に帰ってくるか、どちらかじゃないですかね?
子ども3人作っといて、洗い物しかしないで週3趣味とか、小学生でも出来る事しかしてない夫なんて正直要らない😭😭😭離婚も視野に入れつつ、覚悟決めて話し合います。。

毎日おつかれさまです。子ども三人無事に育ててしかも1ヶ月の子も…❤︎さんは立派な母親です。落ち込むことなんて何一つないです!!!!!