※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

一歳3ヶ月、イヤイヤ期が始まりかけてるんですかね?一歳過ぎてから自我…

一歳3ヶ月、イヤイヤ期が始まりかけてるんですかね?

一歳過ぎてから自我がすごくて気に入らないことがあると癇癪みたいに反り返り泣きわめくようになりました。
明らかに理由がわかれば対処できるんですが、それでも一度スイッチが入ると対処しても納得できなくなります。

理由がわからないことのほうが多く、どうしてほしいのか全くわかりません。
よく、痛かったね、悔しいねなど、共感して子どもの気持ちを代弁してあげましょうって本やネットで見ますが、理由がわからなすぎて共感もできません。

例えば今までは食事が大好きなので早く食べたい!という気持ちが強くて食べ始めるまでと食べ終わったあとに泣いていたのが、最近は食べてる途中に泣きのピークになり食べられません。でも食べたいらしく抱っこや他のことで気をそらすのも超嫌がりのけぞってます。

日によって時間によってもスイッチが違いすぎて、泣かれるのがかなりしんどいです。

眠いけど寝るのも嫌、寝る部屋に行くのも、寝るためにきるスリーパーも嫌
マグも拒否が出て飲んでくれなくなりました。
公園から帰ろうとする時ものけぞって暴れまわります
チャイルドシートやベビーカーも拒否

家にいても辛いけど外出も大変すぎてしんどいです。


理由の分からない泣きは
どう接していけばいいんでしょうか?

理由のわかる時の泣きはこんなに激しいものなのでしょうか?

コメント