
息子がお友だちからいじめられている状況。担任に相談し、面談で対応方法を考える。
年中の息子が、お友だちと上手くいっていないようです。
去年の後半に、たまに意地悪されて嫌だったことを言うようになり、しばらくは何も言ってこなかったのですが、また年明けから言ってくるようになりました。
具体的には、
身体的なことについて失礼なことを言ってくる、
棒で身体を突いてくる、
作ったブロックを壊される、
彼を含めたお友だち複数から、服を引っ張られたり、パンチされた、など。
そのお友だちは、クラスの中でも元気で常にお喋りしている感じの男の子です。
みなさんなら、担任の先生にお伝えしますか?お伝えするなら、どんな感じでお話ししますか?
近々面談の予定があり、どうするか考えています。
ご意見伺えたら嬉しいです☺️
- はじめてのママリ🔰
コメント

きき
先生に話します!
親が居ない場所での事なのでどんな感じなのかタイミングがあえば先生に聞いたりしてます😲
こういった内容のことを聞くのですがクラスでどうですか?と聞いてみます。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
お伝えしても良さそうですね!