※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

保育園のお迎え時間について相談です。正社員に転職し18時〜18時半のお迎えになるが、担任から遅いと言われ困っています。保育園の営業時間は19時までなのに、預かってもらえない理由が知りたいです。

0歳児、1歳児クラスに通うお子さんを持つ皆さん、
①お迎えは何時に行っていますか?
②仕事は何時までですか?

今までパートで16時頃お迎えに行っていましたが
3月から正社員への転職が決まり、
18時〜18時半のお迎えになりそうです。
(3月時点は0歳児クラス、4月から1歳児クラスになります)

担任の先生に伝えると
・それは遅すぎる。その時間は大きい子しか残っていない。
・クラスの担任も遅番じゃないと他の先生が見る事になる
・本人も疲れちゃうと思うから
 遅くても17時半までじゃないと…💧それでギリです。

↑と言われてしまいました。
田舎なので、バリバリ働く人が少ないのかもしれません😓

そもそも働いてるから保育園に預けていて
保育園の営業的には19時までなのに
預かってもらえないとかあるのでしょうか、、、😂?

今のパートでは家計が苦しく、
条件の良い正社員が決まったのに
保育園側の「やめた方がいい」の意見で諦められなくて
他の園の様子が知りたくて質問しました😭💦

コメント

®️®️

お迎え17:45〜18:00
仕事17:30まで

です!

元保育士ですが小さい子でも18時以降のお迎えの子普通にいましたよ?!
それを預かるのが保育士の仕事だし、、、😅

  • ママリ

    ママリ

    お迎え18時になることもあるんですね!1歳児クラスの時はそれくらいの時間でしたか?🥲

    しかもうちの子は4月生まれなので
    4月の時点で1歳児クラスでも
    もう2歳になります。
    下の子なので体も強い方で滅多に風邪も引かず、本人的にも大丈夫だと思うんですが
    「担任が誰も遅番じゃない時もあるから他の先生だと見れないから〜」
    と言われました😂

    先生には申し訳ないとは思いますが
    それがお仕事ですよね😭?
    断る権利ってあるんでしょうか😱

    • 1月17日
  • ®️®️

    ®️®️

    うちも4月生まれで今が1歳児クラスです!

    • 1月17日
  • ®️®️

    ®️®️

    それが仕事なので、断る理由にはならないと思います🤣🤣🤣

    • 1月17日
  • ママリ

    ママリ

    田舎で18時頃は3歳以上児さんがほとんどなので
    小さい子がいると手間だから
    断ってきてるんですかね〜😂
    でも標準時間内でお願いしているんだし、
    仕事決まってしまったので
    お願いします!って強行突破するしかないですかね🥲

    • 1月17日
  • ®️®️

    ®️®️

    うちのところも田舎ですよ〜!

    私が働いてた保育園では、担任関係なく小さい子も見てましたけどね🤔
    それができないと保育士として逆にどうなの?って思いますけどね、、、😅

    時間内のお願いだし、仕事なんだし、強行突破でいいと思います🤔というか、じゃないと困りますよね😓😓😓

    • 1月17日
  • ママリ

    ママリ

    保育士さんのご意見ありがたかったです😂🙏
    他学年の先生だって1歳児さん見れますよね😂
    やっぱり理屈通ってないので
    もう決まったことなのでお願いします🙇‍♀️と頭下げてお願いする事にします!
    ありがとうございました😭🙌🏻

    • 1月17日
しー

①16時15分頃
②16時まで

末っ子で初めて時短勤務取れたので、上の時間ですが2番目が0,1歳児の頃はフルタイムだったのでお迎え17時30分とかでした😣残業あると19時ギリギリもありましたが…💦

保育園の営業が19時までなのに、そんなこと言われたら園長先生に〇〇先生にこんなこと言われたんですけど…と相談すると思います😇

  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね💦
    0.1歳の時でもその時間まで預かってもらえたんですね😂✨

    いま保育園のページを調べたら
    標準時間は18時半まででした。
    延長すれば19時半まで預かり可能の保育園です😓
    標準時間内でお願いしているのに
    本来保育園側に断る権利ってないですよね💦?

    • 1月17日
  • しー

    しー

    当時は夜間保育も同じ敷地だったので、遅い時間でも結構人数いましたよ😌

    それなら18時30までは預かって貰えると思います!
    園長先生に伝えても同じ対応なら役所に記載と違うと言いに行きます🤣
    上の方の回答見たのですが、担任以外の先生だと見れないって何で?って思います。担任がみんなお休みだとその日は保育園都合で預かって貰えないということなのでしょうか?と私なら詰めます👍

    • 1月17日
  • ママリ

    ママリ

    世間一般から見たら1歳児クラスでも
    18時頃のお迎えだってそんなに特別無茶なことお願いしてるわけじゃないですよね😭

    標準時間内でお願いしてるので、
    やはり預かってもらう権利はありますよね🙌🏻

    そうなんですよ😂!
    担任以外見れないって謎ですよね?
    それはそっちの勝手な都合で
    こっちからしたら関係ない事ですよね🥲
    もう仕事決まってるのでお願いします!って強行突破するしかないのかなぁ💧と思ってます🥲

    • 1月17日
  • しー

    しー

    フルタイムで働いているなら18時頃のお迎えは一般的だと思います😊

    担任に何と言われようが、家計が苦しいならフルタイムで働くしかないので強行突破で良いと思います👍
    担任がフルタイム分補償してくれるなら言い分も聞きますが🤣笑

    • 1月17日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😂💦
    世の中フルタイムの方なんて沢山いるし、遅い!って完全にその保育士さんの個人のものさしですよね😓

    入社が決まっているので
    終わり次第なるべく早くお迎えに行くようにはしますが、
    よろしくお願いします。
    と伝えてみます😭🙌🏻
    相談に乗っていただいてありがとうございました😊!

    • 1月17日
🐣🩷

0歳児クラスです!
①お迎えは16時〜16時半の間
②仕事は扶養内パートで15時までです!

私の息子が通ってる園では何時からか忘れましたが17時?か18時?になると2歳児クラスに0〜2歳が1つにまとまるらしいです!が、17:30までとか決まりはありません😳確かに息子のクラスは16時半までの方が多いですけど1人か2人くらい?は0歳の子もいますし16時半のお迎え間に合わない時は事前に伝えておくと2歳児クラスでまとめて預かってくれますし保育園の先生からそんなこと言われたことありませんよ💦辞めた方がいいって言われるなんて考えられないです💦

  • ママリ

    ママリ

    今の私も全く同じ感じです🤣!
    保育料も高いし、家計的に苦しくなってきたので正社員を探したところ
    運良くフルリモートの会社に入社が決まったのに、18時までは無理!と言われて本当に困ってます🥲

    うちの保育園も16時半以降は
    多学年合同のクラスになります!
    ただ田舎なので0歳児はみんな16時半までにお迎えに来られていて
    1歳児のクラスも18時はほぼいない感じでした😂
    でもみんな預けてないからという理由で
    うちまで預けられない理由になんてなりませんよね😓
    もう入社は決まっているので
    よろしくお願いします!と強行突破するしかないですかね🙃?笑

    • 1月17日
  • 🐣🩷

    🐣🩷

    私の住んでる市は保育料が無償化なのでそこはなんとも言えませんが💦保育料がかかるならその分働かないと生活が厳しいし18時までは無理!があり得ないです💦入社決まってるなら強行突破でいいかと思います!保育士さんも大変なのは分かりますがそれが仕事ですし合同クラスになるのならちゃんと見てほしいですよね。それか18時までが無理なら保育料なんとかしてくれるんか?ってなります🙂

    • 1月17日
  • ママリ

    ママリ

    えー!未満児さんでも無償化なんですか!?
    羨ましいです😭
    うちは毎月4万6000円支払ってます😭
    保育料が高すぎてパートだと
    子供が熱出て欠勤してしまうと
    少ししかプラスにならなくて
    正社員になろうと思いました💦
    もう強行突破します🕺

    • 1月17日
  • 🐣🩷

    🐣🩷

    0歳から無償化です🙏🏼🥹
    パートだとせっかく稼いだ額全て保育料になりますよね💦私も子供が体調崩したりアレルギー持ってて負荷検査の入院などもしてるので休み多いとむしろマイナス月もあるので無償化は助かってます🙏🏼稼ぐならとことん稼いだ方がいいですし正社員でいいと思います!!!

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

1歳児クラスに通っています。
お迎え18時ごろです。

確かに1歳児クラスで18時になると人数少ないです。ただ、それで先生からなにか言われたことはないですよー!
合同で保育されていますが、先生はお兄さんお姉さんに遊んでもらってるみたいです。
ちなみに合同になると担任もいるのかもしれませんが何人かの先生で見てるので、どの先生がうちの子をみてるのかよくわかりません笑(上の子もいるので、帰りバタバタになるという私の事情もありますが笑)

  • ママリ

    ママリ

    1歳児クラスさんで18時頃なんですね!多分同じ感じになりそうです🙌🏻

    お子さんはお迎えが遅くて疲れてしまう等のことはありますか?
    慣れれば大丈夫だと思うんですが
    担任の先生に言われてしまって
    疲れるってなんだ?疲れたらどうなるの?ってわからなくなっています😅

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子は、疲れてよく熱出しましたよー😅
    0歳児クラスの時から、18時にお迎えですが、感染症ではなくて発熱だけってことがよくありました。疲れが熱ででるタイプでした☘️

    上の子は0歳児クラスは16時過ぎ1歳児クラスのときは17時ごろのお迎えで、熱など出さなかったので、疲れがでるんだろうなぁーと思っていました。

    ただ、お子さん自身の体力なども関係すると思いますし、すでに園に通われているなら、1歳児クラスから保育園での時間が長くなっても大丈夫そうな気はします🎶

    • 1月18日