※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

引っ越しの荷造りについて、2週間でまだ進んでいない状況です。11ヶ月の子供がいる2LDKの部屋で、コツやアイデアを教えてください。服を直接ダンボールに入れるのが抵抗があるので、代替案も教えて欲しいです。

引っ越しの荷造りについてです!
昨日で2週間きってしまったのにまだダンボールにも詰めていません😂断捨離中です(笑)
子どもは11ヶ月の子だけですが2LDKの部屋なので全然進んでいません😭
なにかコツとかありますか?
また、ダンボールに直接服を入れるのが抵抗がありなにかこれしてよかった などありましたら教えてください!!

コメント

えのking

うちは1LDKで当時11ヶ月の子がいて、やはりちっとも進まず…
期間限定と割り切って、近くのトランクルームを探して、箱に詰めたらそのトランクルームにどんどん入れていきました。
服は、業者によっては、クローゼットのはハンガーごとひっかけてまるっと持っていってくれますよ。
クローゼット以外のは、引越し先の広さをみて、サイズの合うFitsというプラスチック引き出しを買って、これに詰めてこのまま持ってってもらいました。向こうで引き出し積み上げれば引越し作業終了で楽です(笑)

mamarin

洋服は収納ケースや引き出しに入れたままでも運んでくれますよー!大手の引っ越し屋だと当日段ボール製のハンガーケースも貸してくれるので段ボールに服入れた事ないです!
とりあえず引っ越しまでは使わないような本やキッチンだったら土鍋とかホットプレートなどからしまいます。一度やり始めるとスイッチ入ると思いますよ😊頑張ってくださいー!

ママリ

服も梱包するように言われたんですかね?🤔
どこの業者も同じかわからないですが、服は収納ケースのまま持って行ってくれますよ!
クローゼットの中にかけてる服は当日専用のケースに引っかけるだけでOKです。

旅行にでも行くつもりで数日分の服とかをトランクにまとめたら、他のものは一気にダンボールに詰め込む!
きれいに、とか考えなくても大丈夫です!
断捨離しながらの梱包は進まなすぎたので(笑)、引っ越し先で片付けながら断捨離しました👌
収納考えるのが面倒くさくてポイポイ捨てられました😂

ままりん

断捨離しながらと思うと、考えちゃってなかなか進まなくないですか?
捨てるとパッと判断できないような物は、断捨離用のダンボールを別に作って、とりあえずそこに詰めると後で見やすいと思います。
とりあえず詰め始めましょう!
服はタンスとか収納に入れられる物はそのままで運んでもらえると思います。
私はダンボールに45Lのビニール袋を入れて、その中に服を詰めてました。