※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

新築を考えていますが、北側が空き地で将来の建物が気になります。高圧電線の影響も心配で、市役所に相談すべきでしょうか。

新築で考えています。
良い土地があって北側が空き地になっていて
何が今後立つのか不安です。
北側なので日当たりには関係ないのですが

例えばのはなしなんですが
高圧電線なんかがあったりしたら嫌だなぁ〜😭と思っています。(友達の家の近くに高圧電線があって体調悪くなると言っていました。)
高圧電線ができる場所って決まってるんですかね?

市役所に土地を決める前に相談しておいた方がいいんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

すでに住宅街になっている部分に高圧電線は後から作りにくいのでそんなに気にしなくても良い気がします。

のん

高圧電線は電気会社の管理、設置ではないでしょうか?

市役所勤務ですが役所管轄ではないので、相談するなら電気会社に聞いてみてください💡