※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレっていつから始めましたか?

トイトレっていつから始めましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

長女は2歳で初めてすぐ断念、2歳半で再開し断念、2歳11ヶ月でまた再開し、1週間で取れました☺️
次女は2歳くらいから緩くやってますが、座れば出る程度でまだ取れないです🥺

ちゃん

うちの子たちは2歳の夏です!
娘も今年の夏から始めようと思ってますが、既に補助便座に興味示してトイレで座ってます☺️

はじめてのママリ🔰

1歳9ヶ月くらいで教えてくれるようになったのでゆるーくやってます💡

3月頃から本格的にと思っていますが、お風呂前のトイレは必ずおしっこできます!

もな💅🏻

2歳すぎておまる座らせようと思いましたが(言葉が出てたので)、嫌がられてから断念中です🤣
長男のときは2歳半から初めて結局とれたのが3歳でした!

はじめてのママリ🔰

うちは2歳8ヶ月の時に超短期集中型でやりはじめて、おしっこ約3日、💩2週間で何とかなりました。

ミラクル

今、週に3回くらい座るくらいしかしてないです(笑)
もう少し、言葉がしっかり通じたりご褒美がわかるようになったりしてからしようかなーと今は補助便座と踏み台はお飾りです🤣

deleted user

長男は早生まれなんですが2月で
3歳になってから頑張りました笑
4月から幼稚園に
行かせてたので(年少さんで)
夏までには取りましたよ!
じゃないとプールに入れなかったので😢

次男も3歳からで今はもう
夜もパンツで寝てます!

長女は去年からもう
トイトレ始めてます!
昼間はお漏らしなしで行けます👍🏼

❄

3歳0ヶ月でスタートしました!1ヶ月で終わりました!

1歳2歳とか早めにするよりも、膀胱や認知がしっかりしてきた3歳からスタートしたほうが短い期間でアッサリ終わる気がします🤔