※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが物を舐める時期、どこに連れて行けばいいか迷っています。支援センターでも舐めないように難しいです。家にいても刺激が足りないかな?皆さんはどうしていましたか?

いろんなものを舐めちゃう時期って、何処に連れて行っていいかわかりません😭支援センターに行っても、消毒されてるとは思うのですが、結局、舐めないで〜ってなって、思うように遊ばせてあげれず、逆に楽しくないかな?と。でもずっと家にいても、刺激?がないかなぁとか…皆さんは、そのくらいのときにはどうしてましたか?

コメント

のん

家にいました😊
1歳未満だと朝寝もあって行動しづらい、また支援センターで遊べるおもちゃも少なかったのでひたすら家でゴロゴロさせてました!笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    ママの方はストレス溜まりませんか〜😭?

    • 1月17日
  • のん

    のん

    たまらないです!
    外出るまでが大変なので家にいた方が楽でした😂

    • 1月17日
結優

ほぼ毎日、支援センターに行ってます😂舐めたおもちゃはカゴに入れてってなってるので、舐め放題ですね。

上の子のときも毎日、支援センターを渡り歩いてたので、たくさん病気もらいました😂

転勤族だから上の子は比較的都会、下の子は比較的田舎の環境です。下の子は上の子ほど病気知らずです。

ayano🐻

好きになめさせてました😂
感染症とかも気になりますが、一応なめるのも遊びの一つなのかなと思って💦一応支援センターの方拭いてはくれていましたが、除菌シートは持っていって使う前と後に自分で拭くようにしていました✨

ままりー

うちもなんでもお口に入れちゃいます💦
赤ちゃんだしなめるのは仕方ないと思ってるので、支援センター行った時はささっとですがお尻拭きで使用前後拭いてました👌
うちの支援センターはほんとにふいてるのかな?って心配だったので、、