※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん🧸
子育て・グッズ

幼稚園選びで悩んでいます。現在通っている園庭が広く、外から見渡せる保育園と比べて、新しい幼稚園の園庭が狭く見渡せないことに不安を感じています。出産を控えているため、悩んでいます。

幼稚園選びで悩んでいます。

①2歳児クラスがあり。
毎日自園の給食。(栄養士いるかは不明)
園庭は広くない。
→住宅地にあるため360度見渡せるようになっていない、門から少し園庭が見える程度で中まで入らないと全体を見れない、少し歩いたところにプレイグラウンドあり
16時まで預かり無料
送迎のための駐車場あり

②プレで週1.2のみ
週1お弁当持参、その他給食(栄養士不明)
園庭広め、前後のフェンスから様子を見れる
駐車場なし

①のみ見学に行きいいなと思っていますが、今日通っている認可保育園と比べてしまうと園庭の狭さ、全体が外から見渡せないところに少し不安を感じてしまいました。
8月に出産を控えているので、①のほうに惹かれつつあるのですが悩んでいます…

通っている幼稚園は外からも様子が見れる方が安心でしょうか?💦
慣らし保育の時にしばらく外で遊べているか見ていたことがあったなーと思い出してしまい💦

コメント

アキ

外から見えると、不審者なども外から見えるな…と気になっちゃいました💦
わたしは保育園ですが、奥まったところにあるので門付近まで行かないと外からは見えないです。
園庭が狭いのはネックですが、駐車場あり(2人連れて送迎となると車が便利)、給食ありはプラスなのでわたしだったら①にします✨

  • みん🧸

    みん🧸

    確かにそうですね💦
    プラスですよね🥺
    ありがとうございます!!

    • 1月17日
はじめてのママリ

私は園庭が見えすぎる方が嫌です😂
近隣の住宅の窓や歩道から誰にでも見えるのは不審者や変質者とかどうなのかなと。
園庭で遊んでいたら子供の名前を大きな声で呼ぶこともありますしね(安全のためもあるので仕方ないですが登園中は個人名が晒されないように気をつけているので)
給食と駐車場はとてもありがたいので私なら絶対①です!

  • みん🧸

    みん🧸

    今の保育園と比べすぎていました💦
    確かにそうですよね。
    ありがとうございます!!

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

私なら迷わず①です!
防犯対策の観点から、中の様子は見れない方がメリットです。

  • みん🧸

    みん🧸

    教えていただきありがとうございます!!
    追加ですみません💦
    今思い返したのですが、出入口が1箇所しかない、年少年中年長さんクラスに比べて2歳児クラスのお部屋はこじんまり(途中から追加したのか分かりませんが、狭く閉鎖的に感じました)なのはどう思いますか?💦

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然気にならないです😂👍
    駐車場無し、週1、2しか行けない方が私にはデメリットです😂

    • 1月17日
  • みん🧸

    みん🧸

    お返事ありがとうございます🥺
    メリットの方が多いですよね!
    助かりました🙏

    • 1月17日