
4歳の娘が嘔吐後元気だが、ウイルス性胃腸炎が流行中。受診すべきか悩んでいます。症状がなくても感染リスクを考えています。受診すべきでしょうか?
受診すべきでしょうか?
4歳長女、今朝4時頃に嘔吐しました。1回目は塊(夕飯の炊き込みご飯がそのまま)、30分後くらいに2回目を吐き、ゆるゆるドロドロの感じでした。
その後眠り、先ほど朝ごはんもいつもと同じくらい食べました。すっかり元気ですが、クラスでウイルス性胃腸炎が流行り始めているようです。
その後なんの症状もありませんが(「お腹痛いかも〜」と言いながら朝ご飯を食べていましたが笑)、受診した方が良いのでしょうか?
今日1日なんの症状もなければ明日登園させようと思っていましたが、症状が無くてもウイルス性胃腸炎の可能性があれば今日明日くらいは休ませた方がいいのかな?と思い…。
仕事もあるので登園してくれたら助かるという気持ちと、症状が無くてももし保菌していたとして、クラスの子にばら撒いては大変だと気持ちがせめぎ合っています…。
この場合、受診しますか?なにか症状が出てからで良いでしょうか?
- アスパラ(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

mcryu17
クラスで流行っているという事で迷いますが…
2回目以降何もなく、食事も摂れているようなら今日1日様子を見て、何もなければ明日登園させるかな…?と思います💦
アスパラ
早速の回答、ありがとうございます😭
「もう一回嘔吐したり下痢になったら受診しよう」と思って保育園にお休みの電話をしたら、クラス内で嘔吐や腹痛、ウイルス性胃腸炎の診断を受けてでお休みしてる子達がいるようで、じゃあとりあえず受診した方がいいのか?!と悩んでしまいました💦
でもウイルス性胃腸炎て特に検査もしないようですし、今のところ普段通り元気な娘を診せてもお医者さんも困るよなと思って😂😂
一先ず様子を見たいと思います!!本当にありがとうございました!
mcryu17
流行っているならそうでしょう。と言われてしまう事もありますからね💦
何事もなく1日過ごせますように…