

あっちゃん
1号の枠が空いていれば可能です😊

はじめてのママリ🔰
枠次第です。
2号と同じように1号認定にも人数が決まっているので、それ以上の希望があると退園して1号で入れるところを探す必要があります。
あっちゃん
1号の枠が空いていれば可能です😊
はじめてのママリ🔰
枠次第です。
2号と同じように1号認定にも人数が決まっているので、それ以上の希望があると退園して1号で入れるところを探す必要があります。
「認定こども園」に関する質問
新一年生の息子への関わり方と仕事、民間学童について… 学童に入れるべきか。今のままでいいのか。 私は平日夜働いていて、昼間は家にいます。この働き方にしてる理由は子供2人が2年間毎月熱やらひどい咳で休んでたから…
幼保連携型認定こども園になっていますが、 元々保育園だったところは保育園 幼稚園だったところは幼稚園要素が強いと思いませんか? 現在1号認定で娘が通っている保育園が9時半から14時半までの保育時間です。 活動する…
保育園って小学の学区内で選びましたか?💦 私は幼稚園にも行かせたかったのもあり、認定こども園に行かせてます。 なので家からは遠いです。 でも、地域柄車必須で、職場近くの保育園で選びました。 通園3年目ぐらいです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント