
コメント

ぴーすけ
メリットの方が多く感じてます。
デメリットだと、、、発表会の演目少ないです。同じクラスでも人数多いので半分に分かれて劇とかお遊戯するので、甥っ子の出番の多さ見て、あーいいなー。。と思いました。
あとは細かいルールは多いです。
人数多い分、園児の管理も保護者の管理もルール作らないと大変なんだと思います。笑
うちの園は目は行き届いていると思います、職員いっぱい居るのでいつも担任以外にも必要数以上の先生がいます!

はじめてのママリ
上の子人数が多い幼稚園でしたがデメリットはほぼ感じたことがなかったです。
子供の人数が多い分職員も多かったし、よく見てくれてたと思います。
怪我やトラブルはどこの園でもありえることなのでマンモス園だからということは関係ないかと思います。
しいて言うならお迎えの時に駐車場が混むことくらいでしたかね。でも回転が早かったので、お迎え終わった車がどんどん出ていくし、デメリットとは思いませんでした。

むら
保育士です。
マンモス園だと先生は子どもや保護者の顔や名前を覚えるのに時間がかかりますし、全く関わらないクラスだと曖昧になったりします。
なので少人数園の方が先生全員が子どもや保護者を把握しているなぁと思います。
なので自分が入れるならマンモス園ではなく少人数園がいいなぁって思ってました🥺
はじめてのママリ🔰
メリットはどんなことでしょうか☺️
ルールは仕方ないですね笑
確かに園児の人数多くても先生も多かったら安心ですね!
ぴーすけ
うちは250-270人くらいなんですけど、
マンモス園のメリットとしては、
タバコポイ捨て旦那と非常識な嫁とか嫌なお母さんいるんですけど関わらずにすみます。笑
小さい園だと小学校でも同じクラスとかで逃げれないとかあるみたいで。
あとは保育園?こども園なんですけど、通常保育で英語と体育指導とリトミックしっかり指導あります。
放課後は有料で体操クラブ、某有名英会話、ピアノ教室あります。送迎なく習い事させれるのありがたいです。
人数多い分、一回の指導で儲かるから大手と契約可能なんだと思います。
あとサブスクでお昼寝布団の貸し出しとかあります。毎回持ち帰りも洗わなくてもいいから利用してる方います。
私は園を選ぶ時、小さい所から大きい所まで7箇所見に行きました笑
決め手は完全給食な所。ご飯だけ持って行く所とか多いんですけど、冷たいご飯かわいそうだなと思って、年中ホカホカの白ごはんが出るところにしました。
あとはオムツも完全に廃棄してくれます。うんち入れたまま持ち帰りの所もあります。
あと清潔さを見ました。