※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yh
住まい

地震対策での荷物の置き場所について、皆さんはどの部屋に置いていますか?1階だと2階で押し潰されるかもしれないし、2階だと取りにいけないかもしれません。どこに置くのが適切でしょうか?南海トラフのことを考えると不安です。

地震対策に備えてる荷物や物などは皆さんどこの部屋に普段置いてますか?

寝室とかですか?
一階に置いてたら2階で押し潰されるのかな、とか
2階だと結局取りにいけないのかな、とか思うと
どこに置いておくべきなんだろう


南海トラフ考えるだけで震えます、、

コメント

雷注意

基本的には玄関じゃないでしょうかね🥺
ただ、防災用品は分散させておくことが重要と聞いたので2階の物置や脱衣所の床下収納などにも水や食料品が入ってます!

pipipipipi

東北の震災経験してるんですが…
携帯用のトイレを何個か車や玄関に置いてある、サーバーの水を玄関に置いている、オムツは多めにストックするくらいです。
家で被災するとも限らないし、家に帰れる保障もないので…
実際、道路が陥没したりで帰れなかったので…
あ、この季節はブランケットやカイロを車に数枚入れてます。

はじめてのママリ🔰


玄関→避難バッグフルセット
台所→非常食

車→おむつ、着替え、保存食料、簡易トイレ

職場ロッカー→水、保存食

こんな感じで分けて置いてます。

まろん

キッチン≫非常食多数
パントリー≫非常食多数と水1ケース
パントリー床下≫非常食少しと飲み物
1階クローゼット≫水3ケースとおむつストック


うちは南海トラフだと津波はありませんが6強の予想がされてます。こわいですよね、、、