※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供の癇癪に悩む妻。夫は診断をつけたがり、子供の特性を自分のせいではないと結論付けたい様子。妻は子供の気持ちに寄り添いたいが、夫の言葉にイライラ。夫の言葉を受け流す方法を知りたい。

子供に診断をつけたがる夫について

上の子が癇癪が酷く、日々悩まされています。
私の気持ちに余裕があって寄り添える時は割とおさまるのも早いのですが、余裕がない時や、寄り添ってくれないパパ相手だと凄まじいことになります。

旦那がその度に、「こんなに癇癪を起こすなんておかしい!診断がつくかもしれないから診てもらったほうがいい!」と同じく癇癪を起こすのがしんどいです。

確かに癇癪の起こし方は激しい方ではあると思います。
ただ、発達は早い方で言葉もまぁよく喋る(だからこそ腹が立つのですが笑)ので、健診では全く問題ないとのことでした。
保育園の先生にも相談しましたが、園では最近は喧嘩も減って、癇癪を起こすことはないそうです。
お家だからこそ甘えてるのかな?と。
私の職場の福利厚生で、臨床心理士に相談ができるので一度子供も同席して相談したこともあるのですが、今の年齢なら至って当然のことだし、親にわかって欲しい気持ちが出てるんだろうね、と言われ寄り添い方を教えてもらいました。

…と、私は色々相談した上でまずは子供の気持ちに寄り添うことを大切にしようと思っているのですが、全く寄り添えない旦那が子にそれを転嫁しようとしているみたいでイライラします。
赤ちゃんの頃も、寝ぐずる子を寝かしつけられなかった時に、同じように「病気じゃないのか!」と言ってました😂

もちろん、必要なら診断は大切だと思います。
ただ、夫は診断をつけることで子供の特性=自分のせいではない、という結論にしたいのでは?と感じます。

診断があろうがなかろうが、親が子に向き合うのは同じだと思うのです…。

夫に言われれば言われるほど、ただでさえ大変なのに気持ちが落ち込みます。。
気持ちの切り替え方や、夫の言葉を受け流す術を教えていたけたらありがたいです😭

コメント

deleted user

旦那さんが診断をつけたがってるということよりも、同じように癇癪起こされることが負担な感じがします💦うちもそうです😭旦那もパニックになると、旦那も子どももこっちがケアしなくちゃいけなくてしんどいですよね、、、
私はあまりにも我慢できないときは私もパニックになったフリをすると旦那が黙ります。笑

診断に関しては、ママリさんが特にこだわりなければ検査受けてもいいかもしれません!うちは検査受けて療育に繋げてもらって、そこで旦那も子どもの接し方についてアドバイスもらってちょっと変わりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなんです旦那の癇癪が負担です…!ママリさんのところもなんですね😭
    パニックのフリ!笑
    確かに私が冷静に対応したり考えたりするほど夫はムキになってる気はします😂

    診断のこだわりはないんですが、癇癪以外は問題なさそうなので、長い目で様子見ようかなぁと思っている感じです。
    癇癪自体も、激しくはあるのですが頻度は落ち着いてる気もして。。

    さっきも子と夫でおもちゃの片付けをしていたのですが、夫のルールで片付けず我流でやりたい子に対して、「こだわり強いわーーー💢」となっていて、いやいやあんたもだよと言いたくなりました。笑
    自分の思う通りにならないと病気にしたいのかな…って感じです。
    夫も親との愛着関係不安定な感じなので、子じゃなくて夫の問題なのかなと🤣
    すみません長々と愚痴をこぼしてしまいました😭

    • 1月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも愛着不安定気味です!笑
    いやー大変ですよね。本当に。1番我が家でうまく行ったのは、あくまで私が子にイライラした愚痴を聞いてもらう感じにして、「どうしたらいいのかなあ。本読んでたらこんな風に書いてあったんだよね。こんな声かけの仕方もあるんだね」みたいにすると話し合いが深まりやすかったです、、、笑
    お互い頑張りましょう😭

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感してくださってありがとうございます😭
    愛着ってほんと大事だな!と夫を見てるとつくづく感じるので、我が子にはなるべく安全基地でいられたらなぁと思う日々です。。
    なるほど!愚痴を聞いてもらう感じ&本という第三者を織り交ぜる感じですね!参考になります😭
    夫が診断に固執し始めたら上手にスルーしつつ、良き関わり方を共有していけたらと思います。ありがとうございます😭

    • 1月16日
はじめてのママリ

旦那さんに、じゃあ、あなたもそうやって人の話を飲み込んだりできずに癇癪起こすなら病院行く?って聞いてみるとか……。

受け流すというかもう、そうだね〜くらいしか解凍方法無さそうですよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    実は夫自身が一時期癇癪ひどすぎたので、カウンセリングに通ってます😂
    その効果かちょっとはマシになってるのですが、だからこそ、「自分は良くなった!→子が問題だ!」みたいになってる気がします。。
    でも、客観的にみたら夫も子も同じ年齢かな…と思うこと多々です。笑

    そうだね〜、ですね!!
    聞きながらも聞かないスルー力を養ってみます💪

    • 1月16日