※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひひひ
住まい

マイホームの妥協しなかった点は、通勤や小学校の近さ、価格、地盤などです。

マイホームについて妥協しなかった点はどこですか?
通勤が近い、小学校が近い、価格、地盤など
なんでもいいです!
ご回答よろしくお願いします🙇

コメント

ママリ

ハザードマップと駅近です🙋

はじめてのママリ🔰

①学校が近い(通学路が安全)
②通勤が近い
③広いリビング

です!

はじめてのママリ

全部屋南向き
駐車場2台
小中学校が10分前後
スーパー・コンビニが徒歩5分以内が条件でした☺️

紅🔰

駅近、庭が作れる広さ、お風呂の洗い場の広さは絶対に妥協出来ませんでした💪✨️

ちゃーん

立地は最重要でした。
通勤、学校、買い物、病院、実家等…考えてエリアを絞って探しました🙌
あとは間取りですね!

ママリ

ハザードマップ
駅まで歩ける
駐車場2台
土地の広さ
です😊

はじめてのママリ

実家近く、ハザードマップ、です!

はじめてのママリ🔰

・駅近
・小中学校近め
・スーパー、コンビニ、薬局徒歩圏内
・ハザードマップかかってない
・擁壁なし
ですね☺️

はじめてのママリ🔰

実家近い
基本は駅までバスだけど最悪歩いて帰れる距離(徒歩30分)
学力高めの校区
車が2台以上停められる
です!

はじめてのママリ🔰

治安、立地、ハザードマップです!

はな

敷地の広さと日当たりです。
ハザードマップもでしたが、買ってからバザードかかったので意味なかったです😂

はじめてのママリ🔰

土地に関しては完全に妥協したので建物は妥協はしませんでした!!
欲しいもの全て入れこみました!

ままり

価格、地盤、周辺環境、小中学校の近さ、駅徒歩圏内は妥協しませんでした。
逆に建物は妥協しまくりました。

ひひひ


返信が遅くなりました🥲
皆さんのご意見を参考にしながら
マイホーム検討していきます!
たくさんのご回答ありがとうございました!