※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

小学1年生から働いているママさんに質問です。長期休みは学童に預けていますか?学童がない場合はどうしていますか?小学校によって異なると思いますが、その対処法を教えてください。

働いてるママさんに質問です!!
子供が小学校入学して1年生の時から働いてたママさんいらっしゃいますか??

その際小学校とかの長期休みの際は
お子様は学童とかに入れてたのですか?
長期休みの時は学童とかはないかんじですか??

小学校によって違うとは思いますが
どのようにしてたか教えて頂きたいです!

コメント

ショコラ

現在長女が小学1年生です。
昨年5月に2回目の育休から復帰した正社員です。

長期休暇(夏休みや冬休み)は基本学童がやっています。

ただ、完全休暇の期間もあります。(年末年始は12/29-1/3でした)

上記の期間は私も夫も休みだったのと、私は基本リモートワークなのでほぼ在宅だから、普段の日も学童行かない日もあります。

長期休暇の時は毎日お弁当ですが、それは地域によって異なるようです。

知り合いの地域は親が交代で作る?らしいです。

deleted user

今1年生で入学の時点ではパート、
10月から正社員で働いてます。
長期休み中も学童に通ってます。

とこ

不規則勤務のパートで、平日も長期休みも学童に行ってます。
夏休み中のお盆と、冬休み中の年末年始はお休みでした。
長期休み中はお弁当持って行ってます。

○pangram○

0歳から今小1ですけども、ずーーっとかわらずフルタイム勤務してます。

4/1から学童行けるように早期申し込みしました。年長の冬12月に申し込む感じです。

夏休みも学童です。お弁当持参するか、宅配弁当を申し込むことになります。娘は私のお弁当が良いというので、毎日持たせました。

基本的に保育園とおんなじ感覚ですね。お弁当だけ違うけど、そんな大した労力でも無く。私のお弁当はほぼいつも同じだけどそれで良いなら作るけど?と娘に聞いたらママのが良いというので、そうしてます。
ゼリーや果物は本人に選ばせてるので、楽しいらしいです😉

miu

1年生の6月から月ー金の午前パートしてます。

夏休みの学童申込みは5月で申し込みに間に合わず、夏休みは下の子のこども園で小学生のサマースクールしてくれるので、ふたり同時に預けてました!

短時間パートなので、稼いでもほぼ預かり代で飛びます😱(弟 新2号)(学童の方が安い)

こども園側の都合で預けれない日は家で留守番させました💦

民間?のサマースクールも探してみてください✋