※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠16週でつわりが続き、食事に関する症状があります。一人目の時と異なるため、つわりかどうか分からず悩んでいます。同じ経験の方、落ち着くまでの期間を教えてください。

今妊娠16週に入ったところなのですが、いまだにつわりが続いています。

・ごはんの炊けたにおい などが気持ち悪くなる。
・食べた後、吐き気がする。(吐くことはない)
・何を食べても後味が気持ち悪くなったり、塩辛く感じることがある(特に甘い物、酸っぱいもの、出汁の味)
・食欲がわかない
・げっぷが出る
・時々胃痛

といった症状で、食べれるものは、コンビニおにぎり(こんぶ、うめ)、パン、フルーツ(りんご、みかん、いちご)、トマトなどです。

一人目の時はつわりはなかったので、どこまでがつわりなのか、胃腸の調子がおかしいのか、よく分からないまま、ここまで過ごしてきました。

同じような症状の方はおられますか?また、どれくらいで落ち着きましたか?

コメント

ゆりりり𓎤𓅯

17wに入って、気持ち悪いけど吐くまではいかないという日が少しずつ増えていつの間にか終わってました🥲
ただ、何を食べても口がしんどいのは出産するまで続きました՞ ՞

ママリ

私も、吐くまでは行かないし酷かった時期ほどではないけど、産むまで水がまずく感じたり、味覚がいつもよりおかしかったです🥹
お腹が大きくなってからは、食後しばらく気持ち悪かったです🥹

つわり終わったと思ったら、次の週また調子悪くなったり波もありました。
過去の話ですみませんが、不安であれば産婦人科の先生に相談するのが1番だと思います☺️安心しますしね😌

妊娠中は逆流性食道炎とかにもなりやすいみたいなので、、、
早く体調が落ち着きますように🍀