※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しえ
子育て・グッズ

子どもの絵本のカバー、外すか保管するか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?参考に教えてください。

子どもの絵本のカバー、皆さんどうしてますか??

子どもが生まれてちまちま絵本を買っていたら、あっという間に2,30冊程に…
カバーが付いたままだと読みにくかったり、破れたり指をすって怪我をしてしまったりと何かと不便なので、購入後は全て外していましたが、沢山溜まったカバー達をどうしようかと悩んでいます🤔
手放す時にカバーがあった方がいいかしらと思いこれまで保管していましたが、いざ手放す時には絵本自体がそんないい状態ではない気もして。笑

調べたら私と同じく全て保管している人、潔く全て捨てる人、ポチ袋やパズルにリメイクしている人など様々だったので、みなさんどうされてるか参考に教えてください!

コメント

はじめてのママリ

うちは捨てちゃってます!
いらないと判断したものは即座に捨てるようにしてます🤣

えるさちゃん🍊

うちはクリアファイルにまとめて入れてます👍
クリスマス仕様のカバーのやつとかあって捨てられず😂

ぱんだ

私は全部捨てちゃってました💦
紙袋にリメイクしている人がいて、また絵本買ったらやってみたいなって思ってます☺️

ミッフィ

つけててもぐちゃぐちゃになるのが目に見えてるので捨ててます😊

しえ

皆さんコメントありがとうございました!
まとめてのお返事になりすみません🙇🏻‍♀️
手放す方が多いようなので、絵本の状態的にお譲りするのが難しそうなものから思い切って捨ててみようと思います!