※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳0ヶ月の子供の発達について相談です。言葉理解はありますが、簡単な会話ができず、自我が強い様子。周りの子供と比べて心配しています。

2歳0ヶ月、発達に気になることがあります。
言語理解あり、単語も120くらいありますが、2語文は3パターンのみ。
これ何?や何歳?などの質問に答えられず、簡単な会話も出来ません。
自我が強く、気に入らないことがあると泣いて暴れます。(イヤイヤ期?)
お友達の玩具を勝手に取ってしまい、取られると怒ります。
人が大好きで公園で数回会っただけのママさんの手を引っ張って一緒に遊ぼうとしたり、同じくらいのお友達と混ざって遊ぼうとします。(積極奇異型?)
急に叩いてきたり引っ掻いてくることがあります。本人は笑いながらやってくるので楽しいことだと思っているのかもしれません、、
手を繋いで歩いたり、外で手を離してもすぐ近くで待っててくれたり、「お手て」と言って私の手を引っ張ってくれるので1人で勝手にどこかへ行ったりはしません。
外での指示も大体通ります。

1歳頃から発達はゆっくりだろうなーと思っていたのですが、2歳0ヶ月でこのような状況だと発達に問題ありそうでしょうか?
周りの子は2歳前にちょっとした会話が出来る子もいて不安です😭

コメント

ままり

単語120も話すんですか?すごいですね😳✨

うちは2人とも発語はゆっくりで2歳頃から少しずつ話し始めました。この時期は個人差大きいですよね。

書いてある内容読む限り全然発達の問題なさそうだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    単語は出てるのに2語文が少ないのも気になっていて🥺
    やはり個人差もありますよね、、
    問題なさそうと言っていただけて安心しました😭
    お子様はいつ頃から簡単な会話が出来るようになりましたか?

    • 1月17日
  • ままり

    ままり

    娘が2歳3ヶ月頃から「ママ、これ、なに?」とこれこれ星人でなんとなく会話になってたのかな?と思います😅笑

    うちは1歳半検診で発語も3つくらいの単語のみで気になるようなら相談して〜って感じだったので💦💦

    お子さんはかなり発語あるしもうほんとあと少しなきがします。

    • 1月17日
ぜろ

息子2語文出たのは2歳2ヶ月とかですが、
これなに?『これなに』
何歳?『うん!なんさい!』
とかでしたよ😂

2歳だとまだ、全部自分のもの!って感じだし手が出るのも普通ですね🤔
息子も人間大好きなタイプで知らない人と手を繋ごうとしたり抱っこ求めたりしてました😂徐々に他人との距離感っていうのが分かって、そういう行動はなくなっていきますよ☺️
公園で知らない子とすぐ仲良くなって一緒に遊ぶのは、今も変わらないです😂

  • たまひよ🐥

    たまひよ🐥

    横からすみません🙏
    これなに?これなに
    何歳?うんなんさい!
    の文に我が子の事かな?ととても親近感湧きました☺️笑
    うちも発語気になってたので少し安心しました🙂✨

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

単語120もあるのでしたら、2語文3パータンあるのでしたら遅くないです!!
むしろ凄いです😯😯

気に入らないと暴れらのはイヤイヤ期です😂😂
発達問題ないと思います!