※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳以降の発達検査で人形を真似しなかった場合、問題があるでしょうか?実際の経験を聞きたいです。

2歳以降発達検査で人形を横にして布をかける真似をするかと
いう話をよく聞きますが
真似しなかったら良くないですか?
実際されたお子さんお話聞きたいです🙇🏻‍♀️

コメント

deleted user

要はごっこ遊び、見立て遊びをするかって確認ですよね?

他に
人形を抱っこやトントン、おもちゃを食べさせるふり、飲ませるふり等しますか?

積み木や小さなおもちゃを入れ物に入れて混ぜる遊びなどしたりしますか?
それらが出来ていればごっこ遊び、見立て遊びは出来てるということなので大丈夫かなと思います!

娘2歳9ヶ月で療育行ってますがめちゃくちゃごっこ遊びはします!笑
同じ歳の子で発語全く無い子たちでもお人形に食べさせて遊ばせてる子います☺️

ごっこ、見立て遊びがないのは発達遅れと関連があるかもしれませんがそのような真似をしないからダメということでもないような気はします。

指示が通らない、言語理解が全くないとかあれば療育へ勧められると思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます
    そもそもごっこ遊びに興味がありません。
    人形を自ら持っていって滑り台を滑らしながら人形を挟んだ遊びはします。
    後は人形にキスしたりはしてますが。。
    見立て遊びというか、おもちゃのカップ、フライパンを飲むふりをする、
    耳に携帯をあてるなど、、。
    実物はコップで飲むと自分も飲むなど真似できますが。

    発達検査や、専門士さんのオンライン相談はしてますが、特にって感じで。。
    個人的には創造が欠けてる気がします。
    お子さんいくつからごっこ遊びしてますか?🥲

    • 1月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    飲むふりしてるならごっこ遊び出来てますよね?😃

    育児日記見返してたら1歳7ヶ月で野菜のおままごと切る遊びなどはしてましたね。
    人形遊びとかも1歳8ヶ月って書いてます。

    市町村の定期健診で相談しても特にって感じですか?
    うちは赤ちゃんの頃から目が合いにくくて相談してて発達テストでも出来なかったり落ち着きなかったりで療育に繋げてもらいました。

    • 1月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    発達相談では、ごっこ遊びは聞かれてないんです。
    指差しや言葉くらいで。。
    目はうちも合いにくかった時期はありましたが、共感の指差しが増えてから気にならなくなりました。
    羨ましいです🥺
    野菜を切るのは分かってるんですが、最近は嫌がります。
    手で切りたいらしく🥲
    飲む真似はしますが、ごっこ遊びしてない時なので勝手にやってます🥲

    うちも療育行きたいんですが転勤があるので今動けなくて😭
    早く行きたいです🥲

    • 1月16日