![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の息子がいて、発疹のため外出が制限されています。テレビを見せるか悩んでいます。同じ月齢の子どもにテレビを見せていた方の経験を教えてほしいです。
11ヶ月の息子を育てています。
同じ月齢くらいから、子どもにテレビ(Eテレなど)を見せていた方いますでしょうか🙇♀️?
これまで家ではおもちゃで遊んだりして、そのほかは児童館や公園、買い物がてらお散歩などして一日過ごしていました。
ただ昨日から息子に発疹のようなものが出てしまい、小児科では、何らかのアレルギーで蕁麻疹が出てるとのことで薬をもらい、人に移すものではないけどこういう時は児童館行ったりしないで家で静かに過ごした方が良いと言われました。
さすがにずっと家にいるのも落ち込んでしまうので公園や散歩は少し行こうかと思いますが、長居するのも心配なので、家の遊びのバリエーションを増やすべくテレビで子ども向け番組を見せてみようかな…と迷っています。
11ヶ月くらいでテレビ見せてた方いらっしゃれば、どういうものをどんな感じで(時間も含め)見せていたか参考までに教えて頂けるとありがたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは11か月くらいの時はお母さんと一緒とかつけてたけど、あんまり観てなかったです(笑)歌とかは真剣に観てたかな〜くらいです😅何時間観てたとか、そんな感じではなく、とりあえずテレビつけてる感じでした!
あとは録画していたジブリとかを流して、子供を膝の上に乗せて自分も一緒になって観てました🤣
![くりーみぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くりーみぃ
NHKで子ども向け番組やってる時はつけてて、そのほかはYouTubeで子ども向けのチャンネルや自分の好きな曲のMV(私はゆったりとかではなくK-POPとか😂)とか普通に見てました笑つかまり立ちするようになったらノリノリにダンスみたいなことしてたりしたのでそれのおかげ?か3歳の今も歌やダンスだいすきです🕺
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!🙇♀️
YouTubeもいいですね〜‼️
そして好きな曲のMV、しかもKPOP楽しそうです!!
ノリノリにダンスみたいなことしてくれるのめちゃくちゃかわいいですし、3歳になってそれがいきてるの素晴らしいです😍🙌
ありがとうございます、参考にさせて頂きます!!- 1月16日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
0歳の時はいないいないばあを見せてましたがあまりみなかったです。1歳半くらいから興味を持ち始めて踊ったりしてました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!🙇♀️
いないいないばあとか見てくれるのかなーと思ってましたがやはりまだなんですね😅💦一歳半くらいだと身体もたくさん動かせますし楽しそうですね!!
見せてみて反応みてみます!
ありがとうございます!🙇♀️🙇♀️- 1月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いないいないばあ
おかあさんといっしょ
は1歳前から楽しんで見てくれています😊
見せる時間は朝の上の子の登園前30分くらいと、晩ごはんの支度をしている30〜40分くらいの計1時間くらい見せてます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!🙇♀️
いないいないばあとお母さんと一緒、見てくれてるのですねー!!
晩御飯の支度中だと時間も区切られますし家事もできますし良いですね!✍️✍️
うちもタイミング見て夕方テレビやってみようと思います!!
ありがとうございます!🙇♀️- 1月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
生後半年ぐらいからEテレ漬けです!
お母さんといっしょ、いないいないばぁ、ピタゴラスイッチが反応良いです🙆
お母さんといっしょは土曜日が親子いっしょに遊ぶやつやるのでオススメです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!🙇♀️
半年からとはすごいです!👏👏
ピタゴラスイッチ、面白そうですね〜‼️
おかあさんと一緒、土曜日にもやってるの知りませんでした!!親子で遊べるの楽しそうです!!見てみます👀👀🫡
ありがとうございます!🙇♀️- 1月16日
![トマト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トマト
2人目なんですが上の子といっしょにEテレどころかYouTubeもゲームもずっと見てます😂だからといって発達に問題がとか視力がどうとかないし外遊びも児童館も大好きなので、そんなに気にせず見せて大丈夫かと❤️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!🙇♀️
そうなんですねー!🙌YouTubeも赤ちゃん向けのたくさんありますし時間帯問わず見れますしやはりいいですよね、、🤔🤔
お外遊びも好きで視力なども問題ないのですね!!
気にせず状況に応じて見せてみようと思います🙇♀️ありがとうございます🙇♀️😭- 1月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!🙇♀️
たしかにまだそこまでちゃんとは見ないですよね💦でも歌は一緒に親が歌ったりしたら楽しそうです‼️
ジブリいいですね〜🥰‼️わたしもアニメ見せてみたいです!!
ありがとうございます、参考にさせて頂きます🙇♀️🙇♀️