
コメント

退会ユーザー
友人の話で申し訳ないのですが。
友達のご主人去年還暦迎えましたが年長と小2の子がいます😳
楽しくしてますよ〜✨
ご主人は望まれてないのですかね?

りり
自分が欲しいと思ってるなら諦めないです☺️
近所に旦那さんが53歳の方いますが2歳のお子さんがいて凄く楽しそうに暮らしてますよ✨
-
はじめてのママリ
すごいです😳
希望が持てました✨- 1月16日

咲や
経済的に問題がなければ頑張ってもいいと思いますよ
上の子の同級生で、3人目が60前に生まれた子(2人目との歳の差20歳)がいました
-
はじめてのママリ
経済的にはもちろん貯金や私も働きます。色々考えてしまいますがやっぱり経済面ですよね🥲
- 1月16日

はじめてのママリ🔰
未来のことなんてどうなるかわからないので、現時点でお子さんを望むのか、生活の基盤がある程度しっかりしているのかが問題なければ大丈夫だと思います🙆♀
-
はじめてのママリ
未来はわからないですよね、
頑張ってみようと思います❣️- 1月16日

am.11
私30後半、旦那48で昨年秋4人目産まれました🤣𐤔
体力ないので家事育児は私が全てしてます。笑
-
はじめてのママリ
4人のママすごいです🥹
私ももう少し若い時はたくさんほしいなと思っていましたが現実的に無理なので羨ましいです。- 1月16日

すぬ
ご主人と話し合うことが1番だとは思いますが....
うちの父親が再婚で一回り下の方と結婚しましたが、奥さんが初婚のため子どもが欲しいということで産んでます。
3人も!!!
現在父親は62歳で1番下の子は13歳な上に発達障害です。
元々年収がしっかりしてたのもありますが、今は定年退職して農業を営んでいるので学費もどうにかなるとは思います。
現状は元気なので子どものためにできる限りのことはしてます。
小学校のPTA会長とかもしてました。
体力だけでなく金銭的な余裕も関わってくるかと思うので年齢だけで諦める必要はないのかなとは思います。
-
はじめてのママリ
旦那とは話し合ってます。
私の書き方が悪かったんですが2人目で悩んでいてできたらいいなと言いつつ色々考えてたら私の方がためらってしまって🥲- 1月16日

チョッピー
同じことを言っています😂ウチはジャストなので…もっと上だし、やっぱり3人目は…やめやておく?って話し合いが決まった時には既に妊娠してました💦
じゃあおろす?でも、とりあえず出生前診断をして考えようで今は止まってます。
夫曰く、日々悪阻で私はマーライオン状態で何も出来ず、家事に育児に仕事を夫がしているので激務過ぎて俺早死するよ😰って愚痴ってます。
でも、余裕を見るなら急ぐか、辞めるか、後は今までの貯蓄額にもよるのかなと…
はじめてのママリ
そうなんですね😳
書き方が悪かったです💦
ほしいなと思ってるのは2人目で旦那も同じ意見なんですけど行動になかなか移せなくて😢