※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんがお風呂で泣く理由がわからない。自分を洗っている時に泣くので、洗面所で待機させると泣くし、見えないと泣く。3ヶ月の赤ちゃんは視力が良いのか心配。

生後3ヶ月の子を育てています。
一緒にお風呂入っているのですが、私が洗っている時に必ずギャン泣きします。
ベビーバスに浅めにお湯入れて赤ちゃん待機、その間に私が自分の体を洗って、一緒に湯船に浸かって赤ちゃんを洗って流して出る、という手順なのですが、
私が自分の体を洗っている時、目を離さないように体ごと赤ちゃんに向けて洗っています。
洗顔して顔が白くなっている時や、シャンプーをして前髪も髪の毛もまとまっている時、必ず泣き出すんです😅
怖いのかな?って思ったけど、3ヶ月ってそんな視力いいのかな?とも思ったり、、😅😅
洗面所で待機させて、その間に私が洗うという手順でもいいのですが、私の存在が見えないとそれはそれでギャン泣きなもので😭😭
風呂場でギャン泣きするもんだから泣き声が響く響く😭😭

コメント

ママリ

そのくらいの頃だと、視力がぼんやりしてるからかシルエットで判断してるのかなと思っていました😂
私もお風呂で髪を洗って前髪がない状態だと、この人誰とばかりに泣かれました🤣

我が家も2人ともお風呂で待たせると泣いていたので、結局泣くならと脱衣所でバウンサーなどに寝かせて待っててもらってました✨
お気に入りのおもちゃやタオルを渡しておいたら、少しずつ慣れて泣かずに待っててくれていました🥰
後追いしてる時も、脱衣所で待つことに慣れてきたら大丈夫でしたよ☺️
私は脱衣所で待たせてる方が、焦らずに洗えて良かったです✊

お風呂の入れ方悩ましいですよね💦
うちも色々と試行錯誤中です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそれです🤣🤣🤣
    この人誰ぇぇぇ状態ですよね、きっと🤣🤣
    泣かれちゃうと焦るので私も明日から脱衣所で待機してもらいます😭😭

    • 1月16日
🍓

私もワンオペ
同じ感じでお風呂入れてます!
赤ちゃんおふろのうたってYouTubeで調べたら
歌が出てくるので決まった歌を
いつもお風呂の時はあがるまで
流してて自分の洗ってる時は
歌に合わせ歌ったり
声掛けてあやしながら
洗ってます☺️
そしたら今まで泣いてたのも
嘘みたいに
なくなりました(๑°ㅁ°๑)‼

たぶんお風呂のシャワーの音や
急にお母さんが見えないお母さんの声が聞こえなくなるが
不安で怖くなるんだと思います🤣そぉーとかまちょですよね笑

音楽+声掛け 良ければ試して
みてください🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お歌ですね!!すごい!!そんなのあるんですか😯😯!
    今日試してみます🤣
    ありがとうございます♡

    • 1月16日
  • 🍓

    🍓

    さっそくありがとうございます😊
    どうでしたか?🤔

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    終始ニッコニコでした😳😳😳びっくりです😳😳😳
    ありがとうございました🥹🥹助かりました🥹🥹

    • 1月17日
  • 🍓

    🍓

    良かったです☺️
    うちの子も毎日ルンルン笑
    お風呂タイム楽しんでください🥰

    • 1月18日
はじめてのママリ🌻

ワンオペお風呂お疲れさまです😭
ママがいつもの姿じゃなくなって、誰!?ってなってるのかもですね😂
私も普段眼鏡をかけてて、たまにコンタクトをつけると、誰!?みたいな顔されます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭😭
    そうですそうです、きっと誰?!状態ですよね🤣🤣

    • 1月16日
かな

私はシャンプー、洗顔は夕方に赤ちゃんの機嫌が良い時か寝てる間に洗面台で済ませて、お風呂の時は体だけ洗います!
体を洗ってる間は赤ちゃんは服着せたまま洗面所に寝かせて(youtubeで赤ちゃんが喜ぶ音とか流しながら)浴室の扉を開けたままササッと洗ったら赤ちゃんの服脱がせて入れる流れです!
待たせてるの1、2分なので、これで泣かれたことはありません^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー😳😳!
    体だけなら時間もかからないしいいですね🥹🥹!

    • 1月17日