![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後69日目の赤ちゃんが成長曲線を少しはみ出し、保健師から病院へ行くよう勧められた。身長が伸びているが、母乳で育てており問題があるのか気になっている。
生後69日目の今日、保健師の訪問指導でした。
うちの子は産まれが51.8センチの3600グラムで大きめに産まれており、よく母乳も飲み、私も母乳がよく出るのでほぼ完母で育てています。2週間検診、1ヶ月検診と身長の伸びや体重の増え(特に身長)に驚かれていました。1ヶ月で6センチほど伸びます。
今日も身長は6センチほど伸びていてついに成長曲線を少しはみ出てしまいました。体重は曲線の範囲内です。
保健師さんが母乳だから減らしてとは言えないしなぁと言って病院に行くように勧められました。私も夫も身長が高く身内に身長が大きい人ばかりだから遺伝だなぁと軽く考えていたのですが、病院に行けと言われるのは何か問題があるからなのでしょうか、
- ままま(1歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も、出生児51.5センチ、生後27日で57センチでした。(5.5センチ?)
成長曲線から少しはみ出ましたが、助産師さんも「背が高いことは良いことだねー」で終わりました😳
ちなみに身長は私が158センチ、旦那が172センチで平凡です笑
2歳半の今も少し大きめのままスクスク育ってます。
病院で相談したことはありません😂
![ゆちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆちゃ
上の子は大きめくんです。
出生時は50cmの3080g
2ヶ月半の頃は身長62cmの6450g
特に何か言われたことないです。
4ヶ月のころで64cm7.5キロ
と身長も体重も緩やかになりました。
病院に行って診てもらうほどの事じゃないので、行かなくて大丈夫かと☺️
あとはもう少ししたら、3~4ヶ月健診ですし、気になるならそのタイミングで相談でいいと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大きい分にはいいのでは?って思っちゃいます!
それに大きい方ばかりだというので、遺伝な気がします!
元気よく育ってることが何より大切ですよ!🥰
はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月の終わりは62センチで1ヶ月で+5センチでした。6センチでは無いですが🥹
ままま
大体同じくらいですね!!
身長私が162センチで夫が176センチでそこそこ大きくて、私の父は182センチあるので遺伝としか考えてなくて😂
私も病院での検診では何も言われなかったので病院は3ヶ月検診の機会まで待とうかなと…😓
同じような方がいて安心しました!
回答ありがとうございます😊