※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たも🔰
子育て・グッズ

3歳の子供が癇癪を起こし、怒って話を聞いてくれない状況。大きな音でおもちゃ箱を置いたことから始まり、優しく注意しても泣き、話が通じない。どう怒ればいいか相談中。

3歳の癇癪
怒ると話を全然聞き入れてもらえません💦
どうしたらいいですか?
きっかけは2ヶ月の下の子がいるベビーベッドの近くで強くおもちゃ箱を置き、大きな音がしたので優しくおいてねーと注意したとこからでした。
別に私も怒って強く注意したわけでもないのに、『いわないで(注意しないで) 可愛く言って、怒らないで、笑って』を繰り返し大きな声で言っていて、泣いて怒って、こちらの話が全く通りません。
目をみて話そうとしたり
抱っこしようとしてもだめ。
息子の大きな声より大きな声で話しかけようとしてもお互いヒートアップするだけ
大きな音を立てておもちゃを置かないでと注意したいだけなのに、話を聞いてくれなくて今度はイライラです。
『○○のことはだいすきだよ、でも…』と言うと
『でもじゃなーーい!!』となります💦
どう怒ればいいですか…

コメント

なーちゃん

癇癪、大変ですよね😭
赤ちゃん返りもあるのかな?とも思います。
怒る必要はないと思いますよ!
癇癪中は何を言っても聞けないと思うので、わたしは「お母さんここにいるから、落ち着いたらおいで」と言って、様子見つつ放置してましたよ。
子どもが落ち着いてから、ゆっくり話してました。
なかなかこちらにも余裕がないと難しいので、わーっと怒っちゃって、子どももギャーっとなって…ということも多々ありました😅

ぽてぃ🔰

保育士です。
園では癇癪でわーっと取り乱してしまった子には、ひとまず落ち着いてもらうために泣いて怒っているのを少しの間見守って、その後「○○したのが嫌だったの?こうしたかったの?」と本人の気持ちに寄り添いながら話して落ち着いて話が出来るところまで持っていきます。
3歳半なら少しづつ話して伝えて分かっていって欲しいので、落ち着いてから、○○ちゃんのしたことはこうだったからこう言ったんだよ、○○ちゃんはどう思う?どうしたかったの?じゃあ…と、とにかく話ができるところまで落ち着かせて懇々と話して伝えるというのを毎回してます。
勿論話の途中でまた、ぎゃあーーーー!ってなるんですけどね💦でもそれも「大きな声で泣いて怒るんじゃなくて○○ってお話してね」ともう懇々と…何回も何回も繰り返し伝えていってます😖
話をする場所を変えたりすると少し落ち着く場合もあるので、移動したりもします!