
障害者日中支援事務所では、障害者が活動される場所です。生活支援員は、障害者の支援を行います。覚悟として、新たな経験に対する柔軟性が必要です。
障害者日中支援事務所とは主になどれくらいの障害者の方が何をされる場所ですか??
また、生活支援員とはどのような仕事かご存知の方おられましたら教えて下さい!
老人介護の経験は10年程ありますが
障害者の方の仕事はした事がありません。
どのような覚悟が必要ですか?
経験ある方教えて下さい。
- ママリ*(2歳11ヶ月)
コメント

ゴリちゃん🦍
就労支援b型の支援員してます!
b型は利用者さんが主に作業(内職)をしてます。
事業所によって全然違うので
色々見学した方が良いです😭
ほんとに色々とブラックなところ多いです🥲
覚悟というか
障がい者さんの力になりたい!助けたい!なにか出来ることをしたい!と思って来る方は続きません😭
現実とのギャップにやれる方多いです😅

退会ユーザー
就労移行で働いてます🧐!
A型、B型よりはやりがいがある方なのかなと思います🥺
-
ママリ*
コメントありがとうございます!
就労移行とはどのような所なのですか??
また、お仕事はどんな事をされてるのか良ければ教えて下さい😊- 1月15日
-
退会ユーザー
障害を持った方が
一般企業への就職を目指す場所です!
知的、身体、発達、精神の方がいらっしゃいます。
基本的には利用者さんは2年間と縛りの中で
様々な訓練に取り組まれ
ビジネスマナー、作業、コミュニケーション等
そして企業へ実習などに行き
最終的には一般企業へ就労されます!
その後もお仕事が続けられるように
企業と利用者さんの橋渡しのような役目をしていくお仕事です!
利用者さんの成長もしっかりと見れてやり甲斐はある仕事です!
見下すような気持ちでは決してないですが
第二の子供達が成長していっている感覚です^_^!- 1月15日
-
ママリ*
詳しくありがとうございます!!
凄いやりがいありそうですね✨
私には荷が重くて出来なさそうです😂
お休みは日祝と平日とかですか??
企業への橋渡しだと、営業?みたいな事もするんでしょうか?🤔
知らない事だらけなので質問ばかりでごめんなさい💦
面倒だったら無視してもらって大丈夫なので😂- 1月18日
ママリ*
コメントありがとうございます!
調べてみたら、私が働いてみようかと考えてる所もB型でした!
ミニーちゃんさんが働かれてる所は介護的な事はありますか??
ブラック、、、良ければですが、
例えばどんな感じか教えてほしいです!
現実とのギャップも良ければ教えてほしいです、
全く見た事が無いので想像がつかず…😭
ゴリちゃん🦍
私の所は一切介護ないです!
会社がb型、生活介護、グループホームなど多数経営していて
そこは介護や介助ありで私がいるb型のみ介護なしです✨
私の会社は休みは少なく有休も取りにくく消化されていきます。
常に人員不足で入ってきてもすぐ辞めてしまいます。
国からお金を貰い成り立っている世界なので、、、ビジネス。本当に支援したい!って気持ちで経営してる経営者さんは少ないと思います😭
裏では基本的に経営者も上司も利用者さんを下に見ておられて馬鹿にされてます。
なので力になりたい!と憧れや強い気持ちをもってこられる方がその現実を見て嫌になられて辞める方多いです。それが凄くしんどいですわたし的に💦
ちゃんとしたブラックでない所もあるのでしっかり見学して見極めた方がいいと思います!✨
あと、精神、知的、発達、身体など色々な方がいるのですがやはり一人一人違うし日によって気分も違うので昨日できてたことが出来なかったり急に気分を損ねたりいろいろあります。
こちらが良かれと思ったことや
言動で怒らせたり不快な気持ちにさせることもあります。。
利用者さんによっては虐待!という方もたまにいます。
それが役所までいくとややこしいです。。100%完璧に負けます。障がい者さんは守られているので💦
簡単にイメージしやすく言うと
イヤイヤ期の子を相手してるような感じです😂💦
ママリ*
詳しくありがとうございます!!
働かれてる所は介護無いんですね😊
上の人達が障害者の方を馬鹿にしてる姿を見るのしんどそうですね…💦
良かれと思ってやった事が虐待と言われたり、役所までいく事もあるのは大変そうですね😭
老人も大きな子供だと思ってましたが、そこにイヤイヤ期のって言葉が付くともっと大変な仕事だというのが伝わります😂
土日祝休みの職場を探してると就労支援が数カ所見つかって、その中で1件見学+面接が決まってるんですが
面接や見学の時にここ見ておく方が良いとか聞いてもしおく方が良い事ってありますか??
ちなみに、ミニーちゃんさんは何年位このお仕事されていますか??
給料が20~23万と記載されてたんですがこれ位は妥当なんでしょうか??
何度も質問すいません💦
ゴリちゃん🦍
私もその条件でヒットして
面接行きました🙋♀️(笑)
今の私なら
その事業所の雰囲気とか
スタッフの年齢層、男女比、
利用者さんたちがどんな感じで
いてはるかみますね🤣(笑)
働いてからすごく思いますがやはり色々見て気になることは質問した方が良いです!!
下の子が生まれてからなので
4年弱です!
事業所によるのでなんとも言えないのですが、、
初めは手取りで言うとそんなに
無かったです💦
ママリ*
ありがとうございます!
しっかり見てみたいと思います!!
久々の面接過ぎて見極める余裕があるか自信無いですが😂
4年弱も続いてるんですね✨
凄いです🥺
履歴書の志望動機なんて書けば良いか悩みまくりです😭
ゴリちゃん🦍
大丈夫です!ニコニコしてれば🙆♀️
頑張ってください(๑•̀ㅂ•́)و✧
息子が小学生になったので
時短勤務に変えましたが
このまま辞めたら良かったかなと最近思ってます🤣(笑)
ママリ*
ニコニコ頑張ります😂
1年生の息子そんがいるんですね!
うちも次男が1年生なので一緒ですね😊
辞めるキッカケ逃すと中々辞めれ無いですもんね😂
私は長く働ける職場探したいです🙍