※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

引っ越し時に譲れない条件や新居の環境について相談したいです。息子が小学生になり、長く住む予定の地域での暮らしについて考えています。

みなさん引っ越す時に1番譲れない所と
あと他に2.3個譲れないとしたら何ですか??

転勤族なので県をまたぐので子供な学区が
変わらないようになどはなしで
お願いします🙇

治安や間取り、日当たり、スーパー近い、
駅近、そこの地域が受験多めなどなど

今年の夏頃また転勤予定で新しい地域では
長く入れる予定なのと息子が小学生になるのも
あり今までと考えるところがまた
変わってくるのかなと思い参考に
させていただきたいです!!

コメント

みー

リビングの広さ
地下駐車場
近隣の施設

ですかね😅
めっちゃいっぱいあるけど
特に上2つは必須です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みーさんは駐車場は地下が必須ですか?!理由をお聞きしても大丈夫ですか?

    • 1月15日
  • みー

    みー

    地下駐車場というかシャッターありのちゃんとした駐車場は必須です😂
    理由は色々ありますが
    雨降った時の荷物、子供の乗せおりがあるのと
    車も車なので誰もが入れるようなところには止めたくないからです😂

    • 1月15日
ママリ

賃貸ですよね!?
クーラー、照明付き。
車があるなら駐車場あり。
電車なら駅近。

車無しなら家からスーパー、薬局子供の学校が近ければいいなと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    賃貸です!!!
    車あります!
    やっぱり駐車場大事ですよね!今が遠い所に借りてしまって後悔してます💦
    お答えありがとうございました!

    • 1月15日
ママリ

1番は日当たり
(以前日当たり悪すぎるところに住んだ時にしんど過ぎたので😅)

治安
駅近
間取り(収納の多さ)

ですかね!
マイホームでしたら、1番はハザードマップになると思います😂

ママリ

日当たり

治安

です!
私が日光に当たらないと鬱っぽくなるので、日当たりは最優先です☺️

はじめてのママリ🔰

日当たり
地盤
治安

ですかね!!

ママリ

うちは賃貸住まいなので第一に家賃ですね。
続いて間取り、学区(通学しやすさ)
出来たらで
買い物便利、遊べる公園近いとかです。

長く住むなら子供部屋は大事になってくると思います。
うちは兄妹なので3LDK以上は必須です。

子供の受験も検討しているなら通学可能な学校、バス停や駅が近い、この辺りは大事だと思います。
公立なら出来るだけ評判のいい(人気の)公立を探してその周辺で家を探します。

我が家は教育面の優先順位高いです。