![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
認可園であれば保育料そのものはどこも同じです☺️
園によって月の経費と3歳児以降の給食費が若干変わってくるくらいだと思います。
認可外は私が知っているところは保育料8万円でした。
認可園通っていますが、保育料5万円です。
![姉妹のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹のまま
認可保育園は両親の所得によって保育料が変わります!
私の区だと、区で配られる「保育園の入園のしおり」みたいなものに書いてあります!
認可外保育園だとHPに料金書いていませんかね?
以前企業主導型保育園に勤めていましたが、そこは収入が高い家庭は、認可保育園に預けるよりも保育料が安くなりそうでした😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
認可保育園は所得に応じて決められます。
園による違いはないです。(保育料以外でかかる費用はあったりします)
認可外は園によって保育料違います。
所得は関係ないです。
うちは企業主導型の認可保育園を利用してますが、認可園より3万以上安いです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
所得によって保育料変わりますよね🧐
![よち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よち
私の地域は田舎です。
企業型保育園3万~3万7千。
認可外なし。
認可保育園に通ってますが主人の税が高いので、5万5千ほど払ってます💦
給料によっては逆転する場合もあります。
認可保育園の保育料の計算の仕方などは町によって違うので調べてみてください😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆さんコメントありがとうございます😭
そうでしたね💦所得によって保育料は変わりますね😅
近所の認可外保育所のホームページに料金が記載されてなくて😱
また市役所に相談してみます!
ママリ
認可外の場合は直接園に問い合わせたら教えてくれると思います!
認可園の場合は収入に応じてなので役所のHPとかに掲載があると思います。