※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱーこ
妊娠・出産

33週5日の妊娠中、後期悪阻が始まり、普通の食事が痛みを引き起こす状況です。医師の指示通り消化の良い食事を数回に分けて摂取していますが、赤ちゃんの成長や体重の減少に不安があります。また、眠りも浅く心配しています。後期による症状でしょうか?

おはようございます(^^)!

今、33w5dです。
先週から、後期悪阻?が始まりました。

普通にごはんが食べられなくなり、
本当に軽くカフェのパンとかなら大丈夫ですが、普通に食べてしまうと胃痛や腹痛に襲われてしまいます。

最初は、調子が悪い時だけ、治るまでおかゆやうどんを食べていましたが、最近は治ったと思っても、普通に食べたら必ずというほど痛くなります。
しかも、かなり痛いです。
昨日も痛くなりましたが、便は出ず…。

先生には、消化の良いものをゆっくり食べてと言われました。
ちゃんと食べると毎回痛むので、痛くなるのが嫌で、数回に分け、豆腐やサラダやゼリーなどを食べて過ごしていますが、こんな食生活で赤ちゃんが大きくなるのか心配です。

前回の検診でも、赤ちゃんは大きくなっていましたが、私自身の体重は減っていました。
このままだとまた痩せてしまいそうです。

それに加え、あまり眠れなくなり、本当に心配です。

後期はこんなものなのでしょうか?

コメント

コリラックマちゃん

胃が圧迫されてるだけだと
ぉもいます。
わたしもそうでした
もう少ししたら楽になりますよ!

ぱーこ

ありがとうございます(^^)!
最近、ちょっと落ち着いてきました(^^)!