※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

友達のSNSで妊娠報告を見て、流産後の対応について考えが捻れてしまいました。妊娠報告がリスキーではないかと心配です。

本当考えが歪んでしまいます。
先週流産しました。手術もすぐしました。
SNSにおそらくまだ初期段階でエコー写真と母子手帳映して妊娠報告してる友達がいて、私は考えが捻くれているから本当に失礼ですがもし流産になったらどうするんだろうと思ってしまいました。
SNSに妊娠報告、リスキー過ぎません?

コメント

m-mama💚

同意見です。
妊娠初期は上司にしか報告してませんでした。

はじめてのママリ

嬉しくて投稿しちゃったんですかね…🤔💭
私は、日記に書いたりしてました📖‼️

SNSは、自由に発言出来るからこそリスクは有りますよね🧐
失礼ながら、流産したらそれもSNSで報告する方だと思っちゃいました。
まぁ、人それぞれなので暖かく見守るぐらいでいいと思いますよ(´∀`)