※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そまま
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の息子が発語が少なく、療育センターに相談しました。食事の問題や指吸いもあり、同じ経験をした方がいるか気になっています。

もうすぐ2歳3ヶ月になる息子が居ます。

発語がほとんどありません。
こちらの言ってることは
大体のことは理解してくれています。

例えばですが
〇〇持ってきて
お片付けして等…

犬のことはワン
猫のことはニャー
って言いますが他はほとんど
宇宙語です…
パパ、ママ理解していますが
口に出してくれません。
言わそうとすると顔を横に振ります。

唯一、いや!だけは
ハッキリ言います。

どうしても発語が気になって
療育センターに問い合わせをし、
集団サポートというものの
予約まで取りました。

電話で予約を取るときに
何故だか泣けてきちゃうし
感情がぐちゃぐちゃです💦

あと2歳になっても色々と
口に入れちゃうし
指吸いもあります。
食べ物も前までは野菜も
沢山食べてくれてたのに
今はほとんど食べてくれないです。
同じものなのに色が違うだけで
口に入れてくれなかったり…

同じような方
いらっしゃいませんか?

コメント

はじめてのママリ

うちの子今6歳ですが、2歳の時全く同じでした😅
発達相談センターとかもいきました。心配で涙出ちゃいますよね😭
結果的にうちの子は発語が遅かっただけで3歳前ぐらいでやっと2語文出て、今は普通に幼稚園通ってますよ✨
お子さんの他の様子見てみないと分かりませんが、発語に関してはこんな子もいるので大丈夫な場合もあります☺️
ちなみに偏食で本当にご飯とパンしか食べずでしたが、幼稚園入ってから少しずつ食べられるようになりました!

  • そまま

    そまま

    涙出てきちゃいます😢
    なかなか喋らないので
    なんでだろうって心配になるけど
    喋ってって言って
    喋れるわけじゃないし
    また心配が募るし…

    いずれ幼稚園等に
    入れる予定なので
    大丈夫かなぁって心配になります🥲

    • 1月15日
みかん

上の子は2歳半まで単語3つでしたし、偏食もめちゃくちゃありました😂
発語は2歳半過ぎて一気に話せるようになり、今は大人と変わらないくらい普通に会話出来てます!

  • そまま

    そまま

    本人が喋れるまで
    こればかりは待つしかないのかな
    って思ってるのですが
    心配で悩んでしまって😢

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

2歳5ヶ月になった息子がいますが、うちも言葉遅くてママパパも分かってるけどまだ言わないし、言ってみてってゆうても首振るの一緒です😅笑
2語文なんていつになるやらって感じで、言葉の理解はありますが偏食もあります🥲
2月頭に市の心理士さんと再度相談があってその結果で療育の話しようと思っています💧
周りに言葉理解してたら大丈夫って言われますが毎日毎日不安だし心配なのすごく分かります…

  • そまま

    そまま


    せめてママパパは
    言ってほしいと思っても
    言ってくれないですよね🥲
    頑なに首振って
    嫌がります😢

    理解してくれてるから
    いいと私も言われるんですが
    やはり喋らないと
    心配ですよね😢
    このまま待ってても話すのかなぁ
    なんて考えてしまって😢

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    横からすみません😭
    まもなく2歳1ヶ月になる息子ですが、息子の場合はママパパはハッキリ言えますが他が、どれもこれも不明瞭且つ自発が少なく、、、
    言わせようとすると同じく首を振って言ってくれません🥲
    現在、絶賛闇期ですー😭😭😭

    ついついコメントしてしまいました😭

    • 1月20日
  • そまま

    そまま


    なんで首振って頑なに
    言わないんですかね🥲
    色々と考えちゃいますよね😔

    • 1月25日