
子供の水筒が増えすぎて困っています。ストロー水筒が多く、使わないものもあります。小さめの直のみを買おうか迷っています。他の方はどうしているのか気になります。
子供の水筒ってどうしてますか?💦
水筒がどんどん増えすぎて困ってます(笑)
小さい頃に買ってたお出かけ用のストロー水筒2本
(ケースなし)
幼稚園用の上のより少し大きめのストロー水筒2本
(ホルダーあり)
直のみ大きめ2本です😂(ホルダーあり)
子供二人分です!!
今冬だし、そんなに飲まないみたいで
直のみの小さめを買おうかな…と悩みつつ
もう水筒増えすぎやん!って思いつつ悩んでます😂
もうストロー水筒使う機会が上の子はぼぼなく
どうしようかと考えててみんなどうされてるんですか😅
小学校にストローの小さめストローもたせるわけにもいかないので…😵
- こゆん(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

- ̗̀𖤐𝕊♡⃛𝕤𝕘𝕣 𝕞𝕒𝕞𝕒𓂃𓃰
ストローの水筒は捨てました!
今は夏用の直飲みステンレス水筒と冬用の直飲みプラスチック水筒
1本ずつしかないです😳

ママリ
上の子はストローの水筒はもういらないと思うので処分、もしくは熱など出した時に枕元に置ける用に1本のみ残す。
小学校用に直飲みタイプ1本だけで他は要らなくないですか?
下の子は幼稚園からストロー指定があるならストロー水筒2本のみで足りると思います!ないなら上の子と同様に処分で良いかなと!
夏場に予備で持たせるのは凍らせたペットボトルの物とかじゃだめなんでしょうか?学校ごとにルールが違うのでわかりませんが、それで事足りるなら水筒は各自1本ずつでも平気そうですよね🤔
ちなみに我が家は水筒は各自1本ずつしかもってません🫣
全部で合計3.4本あれば足りると思います!
-
こゆん
今使ってるのが0.8Lであまりほぼのんでないみたいで460ʟくらいのほうが荷物的にもいいのかなーとおもってですね💦
ならはじめから水筒いらないんじゃない?って本人にゆうとみんなもってきてて先生が篭🧺を準備してくれてるところに集めてるみたいで😵🫰🏻- 1月17日

はじめてのママリ🔰
年長の息子は水筒を保育園に持っていくようになった3歳の頃からサーモスの直飲み1本です!
パーツ替えつつ小6までこれでいってもらおうと思っています。なんなら中学も😌
物が増えるのがとにかく嫌いで😓
はじめからサーモスの直飲みを買うことを見越して、それまではお出かけの時は赤ちゃんから使っていたストローマグや紙パック飲料とかで水分補給してました!
ストロー水筒は処分しかないと思います😓
それか、すごく状態が良くて部分パーツも販売しているようなちゃんとしたメーカーの物ならばメルカリとかですかね💦
ただ水筒は送料が結構かかると思うので、相当状態が良いとか元値が良い物でないと利益はほぼ出ないと思います。
我が家も水筒は各自1本です!
新しいものを買う時は古い物は必ず処分しています!
-
こゆん
私の計画性のなさで水筒の盛りだくさんです💦
水筒は全部サーモスで統一はしてるんですけど、出品するのわりとめんどくさいですよね💦😂- 1月17日

ガオ
ストロー水筒はもう不要かと思います💦
我が家は全て捨てました。
今は470くらいが2本と1リットル1本600ml1本です。
1リットルは上の子が使ってて600を次男に回して470は処分かなーと思ってます💦
冬場はあまり飲まないので半分くらいしか飲み物入れてないです!
-
こゆん
やっぱり、処分してる方が多いですね🥹
600くらいだとちょうどいいですよね🥺- 1月17日

Mon
2歳から直飲み水筒しか使ってないので、ストローは2歳の時に捨てました☺️
こゆん
冬用はもうステンレスではないタイプなんです!
結構ネットで検索すると小さめの直のみカバーついてないのが多くて😂