※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
男の子のママ🐰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の男の子が母乳を飲まず、時間がかかる状況。母乳量が足りないか悩んでおり、ミルクを足すべきか相談中。

生後1ヶ月になったばかりの男の子が居ます。

最近、連続で母乳を飲んでくれなくなりました。

前までは、左右5分ずつ1セットまたは2セットで寝てくれるという感じでしたが…

今は左右どちらかを5分飲んでら寝てしまい、ベッドに置いて寝かせようと思うと、10分後に泣き始めます。
満足するまで、それを何セットも繰り返すという感じです…
なので、すごく時間がかかります。

それか左右どちらかを5分飲んでうんちを出して、オムツを取り替えてからまた5分といった感じです。
ちなみに、うんちを取り替えないと飲んでくれません。

ここ1〜2週間でこうなってしまいました…
私の母乳量が足りないのでしょうか??
ミルクを足したほうがいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私のとこもそんな感じでした。
授乳中すぐ寝てしまうので、回数多くなっちゃいました。

おしっこ?うんち?出てれば大丈夫だと思います🙆‍♀️

私もしっかり母乳でてるのかすごく心配だったのですが、かなり出てたみたいで、1ヶ月検診の時には助産師さんに完母でここまで成長するの珍しい!と言われました😊(母乳推奨の病院です)

  • 男の子のママ🐰

    男の子のママ🐰


    授乳回数はどんどん減りましたか?
    それとも変わらずですか?

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳回数減ったのは結構最近です!1ヶ月半頃から?

    それまでは1日12〜16回あげてました。今は8回くらいです。

    完母なら赤ちゃんが欲しいタイミングでどんだけでもあげていいよ!と言われたので、とりあえず泣いたらあげてました😂
    だんだん赤ちゃんが欲しがらなくなる(回数減る)と言われて、ほんとかなって思ってたんですけど、以前と比べて減ったし1回の時間が短くなりました😊

    • 1月15日
  • 男の子のママ🐰

    男の子のママ🐰


    そうなんですね!
    うちももう少ししたら、授乳回数減ってくれると良いな…

    • 1月16日