※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝のスケジュールについて相談です。10か月の赤ちゃんがいて、朝早く起きて離乳食をあげた後、また寝てしまいます。朝の疲れや低血圧の原因が気になります。皆さんはどうしていますか?

生後10か月のママさん(できれお1人目)
何時頃起きられますか?
私は娘に起こされ、離乳食をあげ、自分も食べたら
2度寝してしまいます…
朝は低血圧なのか疲れなのか🤷🏻‍♀️
皆様どうでしょう?

コメント

うさぎ🔰

私もキツイ時は無理せず、9時くらいまで寝てます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キツイときはキツイですもんね🫠!

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さんはどうされているのですか?

    • 1月15日
ママリ

9時ごろが一番多いです。
それでも眠いです笑

7時とかに起きたら授乳して、ゴロゴロしてたら二度寝で10時半!とかもあります。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さんはどうされているのですか?
    私は起きてすぐ離乳食なので
    頭回らないまま作ってます笑
    保育園が4月から始まるのに本末転倒にならないか心配です🤷🏻‍♀️笑

    • 1月15日
  • ママリ

    ママリ

    息子はベッドからおろして遊んでくれたらラッキー、一緒に寝てくれたら儲けもん!てかんじです。笑
    起きなきゃダメそうなら渋々起きます、、

    起きてすぐ離乳食偉いです👏
    保育園始まったら強制的にリズム作られるんでいいかなと思います😂

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の娘は朝起きると一時寝なくて、
    二度寝すると昼前になるので、
    離乳食の2回目と被ってしまって☹️なので、朝すぐあげるしかないな〜と渋々あげているのですが
    この場合ママリ様ならどうされますか〜?

    • 1月15日
  • ママリ

    ママリ

    まさに先週なんですけど、息子と二度寝して起きたら11時半でそこで離乳食1回目あげました💦

    で、3時過ぎに2回め、7時過ぎにさんかあ3回め、、、食事のリズムをつけなくてはいけないので、いい育児では無いのはわかってるんですが😞

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど〜〜
    でも毎日じゃないなら、
    大丈夫だと思います😊
    朝から離乳食大変ですもんね🥲

    • 1月15日
  • ママリ

    ママリ

    息子が許してくれるなら冬の間はずっとそんな感じでもいいくらい朝起きれません😂

    だから頭回らない寝起きな中、用意してあげてるの尊敬します!!!!

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何であんなに早く起きれてたんだろ?ってくらい私も起きれません😂

    気づいたら速攻キッチンに立っててそのかわりあげたらチーンですよ。笑

    • 1月15日