
離乳食中の赤ちゃんが果物を毎食食べていますが、野菜もしっかり食べています。果物だけは必ず食べるので、ご飯の食いつきが悪くなったら果物を合間にあげています。毎食果物を食べるのはやめた方がいいでしょうか?野菜の割合を増やした方がいいでしょうか?
離乳食中ですがほぼ毎食、果物食べてます。
野菜とかもしっかり食べてくれますが
やっぱり果物への食いつきが良いです。
そしておかず食べなくても果物だけは
必ず食べてくれるのでご飯食べたあとに基本
あげてますが、ご飯への食いつきが悪くなったら
果物も合間にあげたりしてます。
野菜と果物で1:1くらいの30gくらいで食べてます。
毎食、食べるのはやめた方が良いんでしょうか?
野菜の割合増やした方が良いんでしょうか?
- りん(妊娠18週目, 1歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
毎食はやめた方が良いと思います。

れい
糖分が多いのでうちは朝ごはんのバナナと、1歳すぎてからのおやつだけです
食いつき良いのは分かりきってたので10ヶ月くらいまであげたことなかったです笑
毎食食べるなら最後の1口とか量を減らした方がいいかと
-
りん
ありがとうございます
- 1月15日
りん
どのくらいならあげて良いんでしょうか?1日1食ならアリですか?