
旦那との会話が少なく寂しい。子どもとは話すけど、旦那との会話がしたい。お祭りで他の夫婦を見て羨ましく感じることも。結婚は後悔していないけど、虚しさも感じる。
口数が少ない旦那…
楽しく喋りかけても反応が「そっか」「へぇ」で、
しゅーりょー‼️
喋る相手がいない…会話のキャッチボールしたいです。
子どもには頑張って会話している…
子どもに頑張って話しているだけ偉いけどさ…
なんだか旦那に話がしたいけれど、したく無くなっちゃうんだよね…
今日、同じ町内でお祭りみたいなのがあって、旦那は仕事だったから子ども連れて行ったら、会話続いているパパママみていたら羨ましくなってしまった…。
まぁ、選んだのは私だし、結婚は後悔していないけれど、虚しくなったりもする。
- ママ
コメント

はじめてのママり🔰
同じです〜。
出先で、会話が成り立っているご夫婦を見かけると驚きと同時にうらやましくなります。
夫は自分の両親やキョーダイとは話しが続いているので「私とだけ話すのがめんどくさいんだなぁ」と思ってます。(以前会話が無いことを問い詰めた時に「話すことがない」と言われたので)
こっちがどれだけ話題をふっても、無反応だったりアッサリした返事しか無いのって虚しいですよね😥
もう最近は、話したいことがあっても話さなくなりました。
ママ
辛いですよね😅一番身近な人と話せないのは…
ある意味気を遣われていないから話をしてくれないのかもしれません。
反応薄かったりすると話すと虚しくなるから話しかけるの嫌になりますよね😂
そしてママリに依存してしまう今日この頃です😅