
最近母乳を飲ませると赤ちゃんが不機嫌になり、自分で離したり泣いたりします。母乳が出ているか確認したが、問題なし。これは母乳拒否という状況でしょうか?経験のある方、教えてください。
現在母乳よりの混合です
いつも片乳7〜8分ずつ➕ミルク
をあげているのですが最近母乳をあげてると途中で暴れて自分で口から外したりしてしまいます。
初めは大人しく飲んでいるのですが飲み始めて4、5分くらいすると手でドンドンと私を叩いたり、「ん゛ー!」と、うなったり…
あきらかに不快そうな感じで、自分で離すくらいだからもういらないのかと思うともっとよこせと言わんばかりに泣きます。
それでまた咥えさせるとまた怒っての繰り返しです。
母乳出てないのかな?と思って手で押してみるとちゃんと出てるんです。
これは母乳拒否というものなんでしょうか?
同じ経験の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
- ほたての貝ひも🔰(1歳5ヶ月)
コメント

アプリコットピーチ
毎日家事育児お疲れ様です
3歳差姉妹を育児中の者です、次女は6ヶ月です。2人とも完母でしたがそういう時がありました、凄く眠たい時にそういう風にしていた気がします。眠たいのに1人では眠れなくてぐずぐず、おっぱいでもオムツでもなければ眠たいのだと思います。コニーで抱っこしてトントン、ダメならおしゃぶりさせてみて抱っこ+トントン、次女は超軽めのスクワットしながら抱っこが好きです笑
ほたての貝ひも🔰
そうか眠たくてぐずってる可能性もありますよね…!
検討つかなかったです🥹
おっぱいが嫌になったのかと思っちゃいました💦
無理に飲ませず寝かせてみてもいいですよね、ありがとうございます😊