※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

息子の食わず嫌いがひどくて困っています。どうやったら食べられるようになるのか不安です。どうしたらいいでしょうか。

食わず嫌いってどんな感じで直っていくんでしょうか...
息子の食わず嫌いがえげつないです。
本人の意思で食べられる野菜はオクラの1種類のみです。
あとは納豆、お肉、ピザ、ポテト、たらこorゆかりのパスタなどです。
いくら野菜を細かく刻んでも綺麗に取り除きます。

食べたことない食材を、ちょっとこれ食べてみて〜という話も全く通じません。。。警戒心がすごいです。
なので、一向に食べられる食材が増えません。

どんなきっかけで食べられるようになるのでしょうか。
いつか食べられる日はくるのでしょうか。。。

私がどうにかできるならどうにかしたいですが、
味付けを美味しくしたとしても、見た目を良くしても、
口に入れてもらえないのでどうしようもありません。
野菜や食事の絵本なども読みましたが、楽しく読むのに食べるとなったら別なようです😭

コメント

ももこ

こんばんは。
答えにもアドバイスにならないと思いますがすみません🙇‍♀️

3歳になったばかりの息子がおります。同じく食わず嫌いで食べられるものがとても少ないです😇
以前保育士をしていた事がありますが、野菜は嫌!とか、この料理は見た目が嫌!などで食べない食わず嫌いの子は、周りの子が食べてるから食べてみようと思えたり、最初のひとくちは先生から促されて食べてみたけど案外いけた、褒められて嬉しい、って感じで食わず嫌いが減っていくって感じでした。
ですが、うちの息子の場合離乳食から今に至るまでスムーズに進んでこなかったのでここまでの子は正直私は見たことがなくお手上げ状態です😅とりあえず今できることは、私が食べているものを気にしてきたときには必ずちょっと食べてみる??とか聞いています。食べないですが。あと、食べて嫌だったら出していい!少しだけ!と言って味もわからないくらい少しだけど口に運ぶようにしつこく言いまくっていたら最近はたまに運んでくれるようになりました!!あと、この味は絶対息子好きなのに口に運べないものは、良くないかもですが押さえつけてでも口に押し込んだら美味しい!と思って食べられるようになったものもあります。うちは強くなりたい、スーパーヒーローになりたいと最近言っているので、食べたら強くなるぞー!!と言いまくっています🤣あとは気長に待つ。半分諦める。って感じです🤣

いつかは食べられるようになると思いますが、、今がしんどいですよね😭お互い難しいですが少しの希望を持ってほどほどに頑張りましょう!
大変長々と失礼しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    確かに、家より保育園のほうが食べられる物が多いです🥲しかし保育園で食べられたと聞いて家で同じ食材を出してみても食べなかったりで、4月から人数の多い保育園に転園するのでまた刺激を受けられればいいなと思います😭
    あとは私も数回いらないと言われたらすぐ諦めていたので、もう少し強い気持ちを持って食べさせようとしてみます🥹

    • 1月21日
ぽろママ

私の姉は主に白米、お肉、まぐろ、お菓子、じゃがいも、トマトぐらいしか食べない人でしたが大人になっても飲み会で恥ずかしい!と気づいたそうで、そこからいろいろ食べるようになりました😂
姉はそもそも食べることに興味がなくて、食育とか農家の人がーみたいな話とか何をしても興味ゼロでしたね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    結局食べ物の本とか食育は食べることに繋がらないこと多いんですよね🥹
    本で野菜大好きになりましたが、食べるとなったら別のようです😂
    本人がその気になるきっかけがないと難しいですよね🥲

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

あまり解決策にはならないかもしれませんが、上の子が食わず嫌いと偏食がひどくてずっと悩んでいました😥
うちの子はオクラでさえ食べられなかったので息子さんすごいです👏
1口だけでいいからと言ってみたり、野菜をクッキー型で抜いて可愛くしてみたりとか足掻いてましたが、まったく見向きもされなかったので途中から諦めて食べられるものだけローテーションしてました...。唯一すりおろした野菜を入れたチキンナゲットは食べてましたね🙄

保育園の年中からようやく食べられるものが増えてきました🥲給食のおかげです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    オクラは粘りがあって食べやすいので食べるようになりました🥲
    ほんと、見た目が可愛いとか彩り良くとか、意味ないんですよね😭
    4月から小規模保育園⇒人数の多い保育園に転園なので、刺激を貰ってくれればいいなと思います🥹

    • 1月21日
たーのー

我が家も3人共食わず嫌いです🤣

好き嫌いして食べなかったらお腹が空くことを覚えると食べました!

娘は強行突破でご飯の時間以外は何もあげないでした。
娘はお肉全般とブヨブヨしたものダメでしたが今はなんでも食べます!

長男は学校に行き始めた時に、給食をちゃんと食べないとお腹空くことを覚えて、食べるようになりました!
今は苦手な煮物系食べます!

次男は今のところまだ模索中ですが、幼稚園では食べてるのでいいやぁと諦めてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ほとんど食べなくてお腹空いたまま夜ご飯終了の日は度々ありますが、
    平気そうにして1日が終わります😱困ったものです...
    学校は給食完食したとしても家帰ってくる頃には腹ペコですもんね🥹
    うちも家より保育園のほうがまだ食べられます🥲
    4月から人数の多い保育園に転園するので、また刺激受けてくれればいいなと思います🥲

    • 1月21日