

🔰
うちの子は40度あった時は起こして座薬入れてました😣
座薬入れたからといっていきなり平熱は下がらないそうですが。。体温が1度でも下がってよく寝れるといいんですね😭

よーぐる
40度超えると流石に心配ですよね🥲
寝れているということは今が回復中であると捉えて、私ならわざわざ起こしません!
熱でうなされてて寝れない、細切れ睡眠になってしまう、とかなら回復できないので座薬をいれます。
私は、熱は体が戦ってるのかなぁと捉えているので、寝れてるならば基本的に解熱剤は使わない派です💦でも医学的根拠とかあるわけではないので、一つの意見として😭
明日には下がりますように😭😭
-
よーぐる
ちなみにうちの子は突発の時40.9まで上がりました💦
でも解熱剤使わなかったです💦
こんな高い熱初めてだったので、焦りまくって、でもそれだけ高い熱が出る病気だからこその解熱剤で下がった後のまた上がる熱性痙攣が怖くて💦医療機関に頼りましたが、辛そうにしてたら使うでいいって言われたことは覚えてます💦ほんとにしんどい時は寝れないからとのことで、そういう感じだったら一回下げて眠らせてあげることが大事と。
また、子供の熱は42度超えると心配なので41.5度までは様子を見るように言われました😂41.5なんて怖すぎて無理!!!!て思いましたが何とか40.9で持ち堪えた経験があります🥲💦- 1月15日

ママリ
私だったら、眠れてる間は座薬入れません。
もし夜中に起きてしまったら入れます!

ダッフィー
40度あるなら私は使ってます。。

退会ユーザー
水分取れててぐったりしてなければ使わないかなぁ。
眠れないほどなら使いますけど、起こしてまでは入れないです😊

はな
寝ている間はそのまま寝かせて、少しでも体力回復させます。
寝ている間に入れると、それで起きて泣くこともあるので💦
起きたタイミングで使っています。
早く落ち着きますように🙏

初めてママ
まとめての返信ですみません。
寝にくいのかモゾモゾしていたため
心配で私1人オロオロしていましたが
さきほどトイレで起きたので
座薬投入しました😣
座薬が、泣くほど嫌いなのですが
とりあえずこれで少しは解熱するかなと思います😣😣
遅い時間にもかかわらず返信をくださり
ありがとうございました🙇♀️
コメント