
コメント

二児のママ
保育園からの呼び出しとか辛いです💦
代わりに送り迎えしてくれる人がいればいいのに😭😭

はじめてのママリ🔰
辛いです!
でも専業主婦も私には向いてないので働きます、、
-
はじめてのママリ🔰
私もです😢
- 1月14日

N
ワーママ辛い世の中変わってくれないとですよね😂
実際はたくさんいるし1人じゃないけど、会社には何人もいないですしね😂
役員制度も撤廃して欲しいですよね😂
ワーママのメリットは何もないですよね😮💨
お金が降ってこれば働かないけど🥹
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
役員対面で会議する必要ありますかね??ラインでzoomで家で共有じゃダメなんですかね😢
今日も頑張ります…ありがとうございます- 1月15日

くらら
しんどいです、、
だけど専業主婦で収入がない生活をする方が精神的にきつい、、
自分も収入があるほうが心が豊かでいられるので頑張ります。
お金はあればあるほどいいですからね、、
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😢
分かります😢😢
中高ともにぬるい文化部だったんですけど、
朝から晩まで練習入ってる運動部尚且つやる事が溜まりに溜まってるみたいな状況で復帰して半年ぐらい経ちますが未だになれません😩- 1月14日
-
くらら
あーほんとにわかる、、
わかります、、
もう時間に追われタスクに追われの日々が息が詰まって嫌ですよね
終わりがない感じ。
もう淡々と気持ちを入れずに働くことを意識してました
淡々と金を稼ぐ、淡々と!みたいなw
正直仕事もやる気ないし
お金もらえればいいやって感じです。- 1月14日
-
はじめてのママリ🔰
膝をつく事が許されぬ環境ですよね。自分の時間なんてないですよね涙
めっちゃ分かります😢
仕事のモチベは生きるための金稼ぎだけです…。
明日からも頑張りましょう😢- 1月14日

ママリ
しんどいです。体力も年々無くなるし、もう常に元気ないです…
宝くじ当てたいです…🤪

S
辛いです💧いつまでこの生活続けるか、続けられるか悩んでます…
普通の毎日でいっぱいいっぱいで、イレギュラーな事が起これば即キャパオーバーなぎりぎり加減です…
役員とかやってる余裕ないですよね💦
お金の心配さえなかったら、子どもがひとりでお留守番できる歳なるまでは週3くらいの時短パートとかで行きたいです💧

旦那は宇宙人
小1の壁なんでしょうか
今年度は本当にきつかった😰
保育園と違って子ども主体で宿題も持ちもの準備も行うので、チェックしきれず、忘れ物多発
学校の先生から「もっとお子さんの持ちものなどチェックしてください」と電話がかかってきちゃいました🥲
それで、仕事をセーブすると
保育園の保育課から「このままだと退園ですよー」とフルタイムで働き続けてください宣言
体調なんて滅多に崩さないのに去年は3回も寝込むほど体調崩しました🥲
積んでましたねー😭

ともみ
辛いです
でもお金ない方がもっと辛いので頑張ります😭

はじめてのママリ🔰
ありがとうございました😭😭
皆さん毎日お疲れ様です😢
私も頑張ろうと思いました😢
はじめてのママリ🔰
呼び出し辛いですよね😢
やっとの思いで仕事に来たと思ったら、、
そして周りの目線…しんどいですよね…