
息子が人見知りで、1歳半検診が心配。保育園に行けるか、落ち着く時期はいつか知りたい。同じ経験の方の話を聞きたいです。
息子がすごく人見知りです😿
人見知りも成長の一つだと思うのですが、
ママ、パパ、バァバ以外は目が合っただけで固まっちゃって、笑いかけられたり、声をかけられたらすぐ泣いてしまいます😿
もうすぐ1歳半検診なんですが、泣いて何もできないのだろうなと心配です、、
こんな感じで保育園行けるのでしょうか、、
いつ頃になったら落ちつくのでしょうか、、
同じように人見知りのお子さんをお持ちの方のお話を聞きたいです😿!
- ママリ(5歳6ヶ月)
コメント

ママリ
うちはもうすぐ11ヶ月ですが6ヶ月の時から同じ状況です(´;ω;`)
りんさんのお子さんはいつから始まりましたか?
わたしもずっとこのまま人見知り激しいんじゃないかってゲンナリです💦
24日に健診控えてますが体重身長くらいしかまともに分からないんだろうなぁって諦めてます( ;∀;)

♡mks2♡
うちの長男も激しい人見知りでした!1歳なる前なんか、知らない人が話しかければ泣く!私が抱っこしても、その人がいなくなるまで泣き続ける!隣に住んでいるじぃじにさえも1歳過ぎてももじもじしてました😱
人と関わるのが苦手な感じで、長男が3歳になる頃に私も保育園預けて働きたかったので、保育園行く前に支援センター行ったり、地元の保健センターに通ったりしました。
でも、保育園通い出すと、変わりますよ!あんだけ心配だった長男も今は年中さんですが、昔が嘘のように明るく変わりました!
今では知らない人やお店の人にも挨拶やありがとうも言えます。ここまでなるのに、挨拶は根気よく一緒に言わせたりしてましたが😊
私も長男が小さい時は、このまま大きくなったらどうしよう😱💦って、すごく心配でしたが、無理強いせず息子さんのペースに合わせて、いろいろ体験させてあげて下さい😳💕
-
ママリ
コメントありがとうございます☺️
保育園通いだすと変わるのですね!✨
安心しました😿✨
知らない人にも挨拶できるなんてとってもお利口さんですね♡✨
私も一緒に挨拶言ってみたりしようと思います♡✨- 3月11日
-
♡mks2♡
ベストアンサーありがとうございます😳💕
育児って先がわからないから、その時々でとても不安になりますよね😓
人見知りが激しい息子を保健センターの方は「感受性が豊かで優しい子なんだよ」ってプラスな見方で例えて下さいました😊
もちろん、今でも泣き虫な所は残ってますが(次男より泣き虫です笑)、子ども達にとって、人生まだまだこれから!って広い気持ちで子ども達を見ていこうと思えました😁
お互い頑張りましょうねー🙌- 3月11日
-
ママリ
本当に不安ばっかりです😿
感受性が豊かで優しい子!私もそう思って息子のことを見守ろうと思います♡✨
息子の人生はこれからですもんね☺️
優しいお言葉ありがとうございました💕元気がでました♡✨- 3月12日
ママリ
コメントありがとうございます☺️
うちの子も5.6ヶ月の頃からずっと人見知りですー😿
1歳すぎてから一段とひどくなりました💦
検診の時泣いてしまうと何も分からないですよね😭
早く落ち着いてほしいですね💦