※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いーと
子育て・グッズ

生後6ヶ月の子供が鼻の音と口の半開き症状が続き、アデノイド肥大か心配です。同じ経験の方いますか?

一歳以下の赤ちゃんで、アデノイド肥大と診断された方いらっしゃいますか?
生後6ヶ月の子がいますが、10月ごらから鼻風邪を拗らせてから完治することなく
ずっと鼻の奥でぐーぐー音が鳴っており、
常に口が半開き状態です。
寝ている時も口が半開きです。
ネットで見るとアデノイドは2歳から大きくなり始めるようなことが書いてありましたが、症状を見てみるとうちの子にも当てはまることが多く不安です。

コメント

なぁまま

保育園で勤めていたときに
一歳になりたてでアデノイド肥大と診断されている子供は見たことがあります。

昼寝の際1人だけ風邪をひいていなくてもいびき様の呼吸で常に口は開き、アデノイド様顔貌といわれる顔つきになっていました。

よく鼻風邪をひきあおっぱながよく出ていたのを覚えています。

でもアデノイド肥大と診断されるまで結構時間がかかったのと、治療も3歳くらいしかできないとお母さんはおっしゃっていました。

一歳以下ですと診断が難しい様にも思えますね😭

  • いーと

    いーと


    6ヶ月の赤ちゃんだとまだまだ顔つきもわからないですよね。。
    上の子の風邪をもらったりしてよく鼻水を垂らしており、その度に薬はもらうのですが完治せず、今回は家族で1人だけ鼻風邪をひいております。

    一歳ほどで診断される子もいるのだと知ることができましたので、また予防接種の際に小児科の先生に相談してみようと思います。

    といっても、はっきりした答えはいただけないかもしれないですが、、、

    回答ありがとうございました!

    • 1月14日