※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月、昼間の授乳が難しい状況です。解決策を教えてください。

生後2ヶ月、母乳拒否?乳首拒否?が始まりました…
ミルクよりの混合で育てています。

夜の眠い時の授乳は吸ってくれるのですが、昼間はまともに吸ってくれません…

できればまだ吸っていて欲しいです。

解決策があれば教えていただきたいです。

コメント

ママリ

吸ってほしいなら
ミルクよりの混合から母乳よりの混合にしていくしかないかもです💦

母乳外来で言われましたが
色んな意味で混合が1番難しいって聞きました💦

やっぱり哺乳瓶で楽に出てくるミルクを覚えちゃうと
なかなか母乳は吸ってくれなくなるし
吸われない事で母乳も作るのをやめて量がどんどん減るので
出てこない乳首を吸うのも赤ちゃんからするとしんどいみたいです💦

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!

    ミルクよりの混合ですが、一回のミルクの量少なくするかわりに、欲しがる時は頻回でお乳を吸わせるようにして育てていました。
    おしゃぶりも嫌いなので、基本口が寂しい時はお乳を吸ってました。

    吸われないとまだお乳張ってきたりするので作られてはいると思うんですが…

    混合が1番難しいんですね…😢
    赤ちゃんからしてみたら量にムラがある母乳より哺乳瓶のが安定して出ますもんね…

    来週病院へ行く予定なので、一度母乳量を測ってみたいと思います😢

    • 1月14日