※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーとちゃん
お金・保険

育休手当について、2年連続で産休・育休を取った場合も手当は出るか、金額はどうなるか、前年度の年収から計算されるが、手当しか出ていない前年度はどう計算されるか疑問です。

育休手当について質問です!
ふとした疑問なんですけど、、、
育休とってる間にまた妊娠して、
2年連続で産休・育休とった場合って、
2年目以降も育休手当って出るんですか?
その場合、値段変わるんですか?
前年度の年収から計算すると思うんですけど、
前の年が手当しか出てないので
どう計算するのかな?と疑問になりました。
教えていただければ嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

連続育休中です😊
保育園に落ちて延長してて…って場合ですが、私は同額出てます。
普通は遡って2年間に何ヶ月働いていたか、みたいな計算だと思いますが育休中だと4年間遡れるようです。
ただ育休に入った月(締め日から〜かも?)が11日以上働いていた場合2人目の場合その月も完全月にカウントされて計算されちゃうと記事でみたのでその場合は下がってしまうと思います🥲

ママリ

復帰せずにそのまま2人目の産休に入る場合は金額変わりませんよ!

ぴ

育休中の場合は、4年間だったかな?遡って計算できたはずです。

計画通りに妊娠できなければ(確か2歳半くらいまでに妊娠できなければ...)手当は貰えなくなります。

はーとちゃん


皆様回答ありがとうございます😭‼️
追加で質問なのですが、育休手当って途中から半分になるじゃないですか!
2人目が生まれたら、また2/3に戻って支給されるのでしょうか?
それとも1/2のままのスタートですか?

はじめてのママリ🔰

第2子の育休がスタートしたら1人目の時みたいに最初は2/3で途中から1/2になります!

  • はーとちゃん

    はーとちゃん

    そうなのですねーーー!!!
    本当に知らなかった😳😳
    丁寧にありがとうございます😭❣️

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、ちなみに会社が許せば…ですが(グレーゾーンなので会社次第です)
    連続育休の場合で出産までに第一子の育休が終わらない場合、
    第一子の育休を第二子の出産前日まで延長して、産前休暇をとらなければ産後に出産手当金を申請する時に産前の給付金も合わせて申請すれば二重取りができます!
    ただほんとグレーゾーンです💦

    • 1月16日