
コメント

はじめてのママリ🔰
2.3ヶ月で満腹中枢が出来てくる+目が見えるようになってきて周りが気になってしまい飲む量が減ったりすることは良くあるので、調子が悪い様子がなければ大丈夫だと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
2.3ヶ月で満腹中枢が出来てくる+目が見えるようになってきて周りが気になってしまい飲む量が減ったりすることは良くあるので、調子が悪い様子がなければ大丈夫だと思いますよ。
「生後2ヶ月」に関する質問
母乳育児について 生後2ヶ月 1人目 夫に母乳で育ててほしいと言われ 退院してから完母で育ててます。 体質と遺伝もあり人よりも母乳の量が 多いみたいです。 おっぱいの張りとしこりがなかなか なおりません。 乳腺炎1…
2歳2ヶ月の上の子がセルフねんねできなくなりました😭 今まで上の子は1歳過ぎくらいから寝室においたら、勝手に1人で寝てくれる子でした。 眠くなくても1人で大人しく横になって入眠していてくれました。 それが昨日から…
義父が子供(孫)を"ポット"と呼んできたり"トラジロー"と呼んできます。 旦那の実家はエアコンがなくまだ暑くて連れて行けず 旦那が写真を持っていき見せています。 義父も『暑いし、首がすわったら遊びにおいで』って…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ心配してたのでよかったです。🥲🥲
ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
あとすみません、、よだれの量がすごいんですけどこれも普通ですか?😭
はじめてのママリ🔰
よだれは子供によりますが、出る子はめっちゃ出るし、出ない子は全く出ないです😂
はじめてのママリ🔰
なるほどそうなのですね、、😂😂
旦那も赤ちゃんの時ヨダレがすごかったらしいから遺伝か、、、?😂😂
はじめてのママリ🔰
うちの長男もよだれすごかったですよ〜赤ちゃんの時の写真はいつもスタイつけてます!
はじめてのママリ🔰
スタイがすでに足りないので買いに行きます😂😂