コメント
はじめてのママリ🔰
2.3ヶ月で満腹中枢が出来てくる+目が見えるようになってきて周りが気になってしまい飲む量が減ったりすることは良くあるので、調子が悪い様子がなければ大丈夫だと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
2.3ヶ月で満腹中枢が出来てくる+目が見えるようになってきて周りが気になってしまい飲む量が減ったりすることは良くあるので、調子が悪い様子がなければ大丈夫だと思いますよ。
「哺乳瓶」に関する質問
pigeonの母乳実感哺乳瓶を 使っている方教えてください。 もうじき3ヶ月になります。 いま乳首は、ssとsの 両方を使っています。 サイズアップしたほうがいいでしょうか?
生後3ヶ月すぎ、ミルクより?な混合育児です。 哺乳瓶は母乳実感Sサイズです。 ①母乳左右10分ずつ+ミルク100追加 ②ミルクオンリー のとき140 がベースなのですが、最近遊び飲みが増えてきています。 遊び飲みしていなく…
産後8日目 トイレに行ったら、産院で使ってる哺乳瓶より一回り太いサイズの血の塊がぽとっと出てきました 退院前の診察のとき「塊が2つくらいでかかってるね、生理2日目くらいの出血になったら受診してください」と言われ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ心配してたのでよかったです。🥲🥲
ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
あとすみません、、よだれの量がすごいんですけどこれも普通ですか?😭
はじめてのママリ🔰
よだれは子供によりますが、出る子はめっちゃ出るし、出ない子は全く出ないです😂
はじめてのママリ🔰
なるほどそうなのですね、、😂😂
旦那も赤ちゃんの時ヨダレがすごかったらしいから遺伝か、、、?😂😂
はじめてのママリ🔰
うちの長男もよだれすごかったですよ〜赤ちゃんの時の写真はいつもスタイつけてます!
はじめてのママリ🔰
スタイがすでに足りないので買いに行きます😂😂