
生後11ヶ月の娘が体重増加せず、離乳食やミルクに悩んでいます。先生のアドバイスに疲れてしまい、必死になっています。寝かしつけ中に気持ちが落ち着かないようです。
もうすぐ1歳の誕生日を迎える生後11ヶ月の娘。
離乳食もミルクも全く興味がないのか嫌がり、
テレビを見せながらなんとか離乳食を食べさせ、
眠たい時に立ってゆらゆら抱っこしながらミルクを飲ませ、
毎日過ごしていますが7.1キロとここ2.3ヶ月ずーっと
増えていません。
毎日の頑張りは無意味なのだろうか、と
無気力になってしまいます。
こんなに必死で離乳食とミルクをあげてるのだから
体重が増えて欲しいのに…
体重のフォローも入っており、小児科の先生には
離乳食もう少し増やすよう言われてますが
テレビ見せながらの必死の40分で160gほどで
私が疲労困憊してしまい…
1時間2時間かけても250gくらい食べさせれば
いいのか、もうわからなくなってしまいました…
寝かしつけ中で1日振り返っているとなんか
しんどくなってしまい投稿してしまいました…
すみません…
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)

ask.
毎日お疲れ様です🙇♀️😭
お母さん!休んでください!お母さんの心のSOSが文章から出てます😭
1日数時間だけでも子供を旦那さんや頼れる人に預けて休んでください🥲
一時保育とかどうですか?周りの子が食べているのを見て影響されて食べるかもしれません!
もしくは保育士さんは食べれない子の接し方も上手だと思いますので、一度一時保育のご相談に行かれはいかがでしょうか?😭😭😭
コメント