※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が転職後3ヶ月待ってほしいと言い、焦りと意見のすれ違いで悩んでいます。客観的な意見を求めています。

旦那の転職先が決まってから2人目妊活する予定でした。

改めて旦那とその話をしたところ、旦那は「やっぱり転職して3ヶ月は余裕無いと思うから待って欲しい」と。
私はなるべく早く欲しくて、現28歳なので少し焦りもありました。転職先が決まるであろう2月ごろからすぐ妊活できる気でいたのでそれをやっぱり転職先で働いて3ヶ月は待ってほしいと言われ、正直それが長く感じてしまい、少し旦那と言い合いになりました。

1人目を帝王切開で産んでいるし、出産時大量出血したこともあり、妊娠できにくい場合もあるとネットで見ました。
すぐに出産できるわけじゃないしお腹に10ヶ月いるわけだし。


旦那の意見としては、落ち着かないと育児に専念できない、作るなら落ち着いてからのほうがいい

って意見です。

客観的な意見を知りたいです。旦那の意見は仕方ないですか?どう思われますか?

コメント

ままり

たしかに転職後って精神的にも疲れてしまうし3ヶ月なら待ってあげますね。
たしかにすぐ出来るかは分かりませんが、もし出来た時2人で納得して喜びたいので!
これから長い育児してくのにその3ヶ月でギクシャクするのは嫌だなって思ってしまうので😥
同じく28歳ですがそんな3ヶ月で人生変わることないので焦らなくてもいいのかなぁと思います😥

はじめてのママり

いまは待ってあげても良いのでは…と感じました💦
投稿者様のお気持ちもわかりますが旦那さんにとっても家族を守るためにも働きにいくのですし、慣れない環境ってやはりかなりのストレスです。
男性は女性と違い、そのストレスをかかえがちですし、その慣れない中ではたしかに厳しいのかも…と。
3か月と言ってくれていますし
その間は、待って、妊活スタートしてはいかがでしょうか😊
日によっては自然とそういう流れになった際や、タイミングだけこっそりしても良いと思いますし^ ^

!

旦那さんがそういうなら仕方ないかな、、と思います。
実際転職となると 覚えることも多いし、ストレスもあると思うので🥹 女として、はじめてのママリさんの気持ちもわかります、、、。
でも3ヶ月待ったら妊活に協力的になってくれるのなら、まだ良い方じゃないかな??と思ってしまいました。
1年待ってとか、慣れるまでとか(期限が曖昧)より🫣

わんこ

転職後って本当に体力も精神面でも疲れるので3ヶ月くらいは待ってあげてもいいと思います💦
私の場合は食欲も性行為も億劫になるくらいなので😅
自分がもし30後半とかならその3ヶ月さえも!って思ますが、28ならそのくらいの期間待ってあげれるかなと。

deleted user

私だったら待ちます💦
転職って色んなことが変わって
精神面が崩れやすいと思います💦

望んでる時の待って。は
確かに長く感じると思いますが
旦那さんのその姿勢?待って。と言うのが
私には命を軽く見てはいけない。
と思っているようにとれました。
いい旦那さんだと思います。

私も1人目から帝王切開でしたが
29で妊活して1発で授かりました!!
1人目から間があくと授かりにくいと耳にしてたので
授かれるか不安でしたが
授かりました!

確かに妊娠してすぐ出産ではないですが
上の子を見ながらお腹にも子供が、、、
日中大丈夫かな?とか
心配事が増えるだけかと。。。

あづ

3ヶ月くらいなら待ってもいいかなと思いました😌
3年待ってって言われたら「え…」ですが、3ヶ月なんてそもそも授かれるかもわからないくらいの期間ですし😅

1人目で悪阻ゼロでしたっていうならまだしも、ほんの少しでも悪阻があったり家事育児の負担をお願いする可能性があるとかなら、なおさら少し待った方がいいのかなと思います😥
こっちも「悪阻で辛いのに少しくらい協力してよ」とかイライラしてしまうかもしれませんし😅

はじめてのママリ🔰

第一子を旦那が転職した直後に出産しました
うちの場合そのタイミングは仕方なかったのですが、それはそれは大変でした
旦那も疲れと慣れない職場、本当に優しい人でしたがイライラして育児もあんまり最初の頃は手伝ってくれませんでした
自分で精一杯なのか手伝ってくれても疲れすぎてトイレで寝る始末、、
わたしも育児に疲れ切ってて旦那の話を聞いてあげられる時間もなく1年はお互い怒涛で夫婦仲も最悪でした
今2年目でようやく仕事も環境も少しずつ慣れてきたみたいでやっと穏やかに生活できています😊
少しは待ってみるのがいいかな〜と思います、それが投稿者さんのためにもなるかなと思います、一意見ですが!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにわたしも28歳です!↑上何回か誤字しました😂

    • 1月14日
ままり

私も3ヶ月待ってあげます。
みなさん仰る通り、転職して新しい環境や人間関係、仕事内容を1から覚えることなど、かなり肉体的・精神的にしんどいと思います😣💦
そんな疲れた体で妊活して、果たして良い結果が出るかな?とも思います💦
ちゃんと3ヶ月って明確な返事をもらえているので、落ち着いてから、お互い納得いく形で妊活できた方が良いかなと思いました☺️