※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

他のお姉ちゃんと長時間遊んでもらったけど、相手の親が気になる。嫌がることはあるでしょうか。

公園で他のお姉ちゃんに遊んでもらったりとかあるあるですか…?うちの子が他の小学生くらいのお姉さんを気に入ってしまってかなり長時間遊んでもらってました。
お互い楽しんでたのですが、こういうことって相手の親が嫌がったりしないですか…

コメント

はじめてのママリ🔰

あるあるですね!
嫌じゃないとおもいますよ!
わたしならむしろかわいいーありがとうーってなります❤️

はじめてのママリ🔰

子供がいいなら気にしないです。
嫌がってるのに付きまとってるなら辞めて欲しいです。

小さい子が好きで遊びだってる子も居ますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遊びたがってる、です。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そういうことがまだないので今後あったときの参考にしたいのですが、もし嫌がってるのに付きまとう立場になってしまったら親としてどう対処しますか。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    引き離します。
    「嫌がってるのについていでたらダメ。こっちで遊ぼうね」です。

    • 1月14日
ほのち

あるあるです😊
よく遊んでもらいました☺️

たま

あるあるですね!うちの子もしょっちゅうです。遊んでもらったり遊んであげたり。
ちゃんとお互いの親がその場にいれば、お相手の親御さんも嫌と思う人は少ないと思いますよ。
私は以前一度、同じ保育園の子が公園にいて、うちの子と一緒に遊び始めた途端、相手の親が車に戻ってスマホ触り始めたのにはかなりイラッときました。
ちゃんとその場にいて自分の子供を見ててくれるなら嫌じゃないです!

deleted user

我が子が小学生です🥹
嫌ではないですが、小さい子と遊ぶと怪我させないかとか転けたりしないかとかヒヤヒヤするのと心配になりますね🥹

はじめてのママリ

皆さんの意見が聞けて参考になりました!凄く悪いなぁと思ってて相手の親御さんの顔色を伺う日々だったので、前向きに子供が楽しんでるのを見守ることにします😊