※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

専業主婦として生活しています。時間があるので節約や精神的余裕についてアドバイスをいただきたいです。

専業主婦をしています。時間は働いてる方よりあるので、冷凍食品やお惣菜、外食の頻度は少ないと思います。
掃除機も自分でかけるので、ルンバなどのロボットは家にはありません。

正社員でバリバリ働かれて収入がある人みたいに私は働くのが苦手で尊敬もするし頑張っておられるとは思いますがその分給料が入る羨ましさもあります。

でも、家にいる事を選んでます。そういった生活の違いから働かれてる方より時間がある精神的余裕があるなどの事から節約できる事、されてる事などコメントもらいたいです💡

コメント

はじめてのママリ🔰

時間はあるとしたら、ポイ活とかいいと思います☺️
案件にもよりますが、1-2万なら節約するより稼いじゃった方が早い気がします😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ポイ活一応、ちょこちょこしてます😃
    楽天スクリーン、楽天チェック、楽天ポイントモール、ドコモポイント、ポンタポイント、Tポイント×シュフー、コンビニはほぼ利用しませんが、ローソンアプリでドコモor Pontaポイント、イオン普段は高いけど必要な物買う時用にガチャでクーポンもらってます。

    あと、oneでレシート写真撮ったり、powl、最近はアンケートは中々気が乗らなくてやれてませんが、アンとケイ、マクロミル、あと、ワラウもやってましたが、最近はそこまでできてない感じです💦

    ワンクリックがやりやすくて私には隙間時間的な感じでやりやすいです😌

    何かオススメのポイントの為方ありますか?

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさんやってますね❣️
    オススメはモッピーで投資案件ですね☺️
    投資の利益+ポイントで、元本+15-20%くらい(10万投資で1.5〜2万)狙えますよ☺️
    そのポイントでウエル活してます😆

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    モッピー、独身の時(もう15年くらい前)にやってました💡けど、いつしかやらなくなってポイントももうゼロになってますよね🤣
    投資案件とかってあるんですね!ちょっと調べて見てみます⤴️

    • 1月14日
おにぎり

私も元々看護師でしたが、退職にずっと専業主婦です。
節約していることは、見切り品を買う、レシートを買い取ってもらう、ゴミを減らす工夫(プラスチックを使わない、買わないなど)くらいですかね?節約かはわかりませんが、魚は自分で捌ける様に努力しました!1匹買いした方が、刺身を買うより断然安いので✌️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらも経験されてるとそれぞれの生活がわかりますよね😌💡

    私もスーパー行ったら見切り品は最初にみます!レシートはoneで買い取ってもらってますが、他に何かありますか?同じレシートを違う所で使うのは大丈夫ならやりたいです😃

    魚、我が家食べる頻度少ないんですよね...一応、捌けますが味とかだとだいたい捌いて売ってあるからあまり捌く事ないです😅子どもが行きたがって釣りで釣れたら捌いて食べます⤴️

    どんな魚を買って自分で捌いてますか?

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

今は家にいるので、結構家のことに時間をかけています。
以前はバリバリ働いていたので、羨ましさとかはなくて(身にしみて大変さが分かっているので)どちらを取るかでしかないなと思います。

外食ほぼしないです
惣菜まったく買わないです
ぬか漬けとか庭でミニ菜園してます
国産レモンもらったら蜂蜜漬、みかんを箱でもらったらミキサージュース、果物が傷みかけたらジャム、みたいに加工します
ドレッシング、ホワイトソース、ミートソースなどすべて手作りします、大体は見ずに作れます
さっとパンケーキ(小麦粉、牛乳、卵、残りもの)焼いたりゼリー作っておやつに出したりします
うどん打つ、ピザ作る、皮から餃子など家族みんなで遊びみたいにやります
洗剤はあまりたくさん持ちません
子供服の染み抜きは熱湯を使って手でやります、ダウンの袖や首元のクリーニングなども自分でやります
乳児のズボンに穴が空いたらワッペンをつけたりします
段ボールやペーパーの芯などで子どもと遊んだりします

私がするわけじゃないんですが、実家が味噌作ったりする家庭なので、手作りが好きで、あんまり負担なくやってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以前はバリバリ働かれてたんですね!私にはその能力もなくて😭💦

    うちは外食、子どもが時々したがるので月1か2回くらいランチにマック食べたり、夜ご飯にテイクアウトしたりって感じで、焼肉なんかの外食は年1回両親が誘ってくれる時くらいです😌でも、ほぼなしはすごいです!私もなるべく手作りしようとはしてますが、ドレッシングは買ってますし、うどんや餃子の皮は流石に買ってます。そこまでの余裕はなくて😂お子さん何歳くらいですか?うちは小学校高学年と低学年ですが、家で料理は気が向かないと手伝ってくれなくて😭他の事(風呂掃除や洗濯干したり畳んだり)、カーテンやシャッター閉めたりはしてくれてるので、ゲームやYouTubeとかもみたがるし多めにみてます🌀

    ぬか漬けは興味はありますが、未経験で...家庭菜園は広くはないですが、庭でやってます😊⤴️

    果物は大量に買ったりもらったりはあまりないので、普通に食べちゃいますが、この前はリンゴが余ってジャムにしました😊ゼリーは子どもが小さい時は作ってましたが最近はおやつも子どもが食べたい物の気分があるので作って置いても食べてくれない時があり買ってました😢またいろいろ考え直してみます。

    小さい頃の子供服に穴が空いたらワッペン可愛いですよね🥰私は母が裁縫得意なのでお願いしてました。

    手作りが好きなの素敵です💓楽しめる程度にもう少しいろいろやってみようと思います😊

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

家庭菜園はいかがですか⁇
祖母が専業主婦で、沢山出来た野菜をご近所さんに配ったりして楽しそうに暮らしてます。

アイロン掛けや服のほつれ修繕など。親族から依頼されるものを直したり。

あとは友達とカラオケしたり、町内の仲間で体操したり。

専業主婦さんは毎日の時間を丁寧に過ごすことがが出来る気がして、とても羨ましいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家庭菜園は狭い庭ですが、少しやってます😃💡たくさんとれると確かにお裾分けできて私も嬉しいし楽しいです🎵

    アイロンかけは苦手で😭最低限ではやってますが、親戚の分もなんてすごいです!裁縫関係は最低限のボタンつけやゼッケンなんかはしますが得意ではなく母が得意なので任せてました💡そういった主婦仕事、昔の方の方が上手だし当たり前のようにやられてますよね😌

    確かに、友達と会ったりする時間もたまには必要で、毎日の時間を丁寧に過ごす事ができるように生活を見直してみようと思います😌💡

    • 1月14日
ままり

専業主婦です。

私は勉強して投資してます!
あとは細々家の中を整理してラクマやメルカリに出したりしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    投資、最近私も少しずつ勉強はじめました!まだまだNISAもはじめたばかりなんですが😂

    メルカリは登録したものの相手が変な人に当たると嫌だなぁと思ってしまって結局出来ずじまいでいます💦トラブルが怖いんですよね😭

    • 1月14日
ぬるま湯

同じく働くの苦手なタイプです。
2年前から動画作ってSNSに投稿しています。最近は月20万くらいは安定して収入得ています。
外出するの本当に嫌いなのでネットスーパーとAmazon利用して、子供の用事以外は家に引きこもる生活費しています。😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような方からのコメント嬉しいです☺️どうしても働くことが苦手で...でも、ママリでも保育園預けて働かれてる方が多く働くのが当たり前的な感じに受けてしまってなんだか肩身が狭いなと感じてしまってます😢

    動画を作ってSNSに投稿して収入が入るんですか?
    もう少し詳しく聞かせて欲しいです🥺どういった動画を作成してどこに投稿して、収入はどこから入るのでしょうか?

    ネットスーパーとAmazonでほぼ買い物済ませてるくらいら外出も嫌いなんですね💦私は嫌いではないんですが、出かけると疲れすぎちゃって動けなくなるので予定は飛び飛びでしか入れれないです😭💦

    • 1月14日
ぬるま湯

ママリやってるママなんて日本の全ママの数%くらいだと思うので、肩身狭く思う必要ないと思います☺️
飼ってる動物の動画撮って編集して、TikTokに投稿しています。収益化には条件ありますが、動画投稿続けるだけでTikTokからお金入るようになりますよ☺️
出かけると疲れすぎて動けなくなるのわかりすぎます😂それ原因で外出大嫌いです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しい言葉をありがとうございます😊
    TikTokは見たことないんですよね💦そんな仕組みがあるんですね!YouTubeみたいな感じでしょうか?YouTubeは収益の仕組みが変わって収入が減ったと以前聞いた事ありますが、全然詳しくなくて😂

    自分が表に出るタイプでもないし未知の世界と思ってましたが、買ってる動物の動画ならありですね😃我が家、ちょうど数ヶ月前から動物飼いはじめました☺️
    出かけると疲れすぎて動けなくなる気持ちがわかってくださる方お互い辛いですが、中々気持ちわかってもらえないように捉えてて...同じ気持ちの方がいるって分かり合えてるみたいでうれしく思います。だからこそ外で働くばかりがいいとは限らないですよね✨

    月に20万くらい安定して収入が入ってくるようになると確定申告とかは自分でしなければいけなくなりますかね?今は夫の扶養に入ってます。

    • 1月15日